著者のコラム一覧
梅原敦プロキャディー

1974年4月生まれ。京都府向日市出身。98年「つるやオープン」から藤田寛之とコンビを組み、15年間専属キャディーとして14勝を挙げ、2012年賞金王、海外メジャーも経験。14年からフリーになり、森田理香子、一ノ瀬優希、成田美寿々、李知姫、塚田陽亮プロとのコンビでも優勝。22年は菅沼菜々のバッグも担ぐ。キャディーとして通算22勝。軽自動車のキャンピングカーで男女ツアーを転戦中。NSインターナショナル所属。

北海道で行われる男女の熱戦は「グリーン周りからのアプローチ」にも注目してください

公開日: 更新日:

 前週のmeijiカップ(札幌国際CC島松C)でコンビを組んだ永嶋花音ちゃんは残念ながら予選落ちでしたが、28日からのニトリレディス(北海道CC大沼C)で必ずリベンジします!

 女子の間に男子2試合を挟んでの4試合連続の北海道。コースはもちろん洋芝です。プレーした経験のある人ならおわかりでしょうが、コーライ芝より粘りのある洋芝は見た目は緑が濃くてきれいですが、なかなかやっかいです。短いラフでもクラブの抜けは悪いし、フェアウエーでもボールはコーライ芝のようには浮かず、やや沈みます。

 女子プロの中には、払い打ちというか、ソールをやや滑らせ気味に打つ人がいますから、ボールの少し手前にクラブが入るとコーライ芝のように滑らずダフった感じになっていつもの距離が出ません。雨が降ったら難度はさらに増します。

「洋芝は上からきれいに打たないと思い通りのボールが出ない」と言われるのはそのためです。

 洋芝はアプローチの距離感も難しい。ピンのニアサイドに外すと、クラブの開き具合や入れ方がわからず寄らないケースが多い。先月のミネベアミツミレディス北海道新聞カップで、ツアー初優勝した5年目の内田ことこちゃんは4日間首位を譲らずの完全Vでした。北海道出身というのは偶然ではないでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」