クロキタダユキ
著者のコラム一覧
クロキタダユキ

ドリーム(2016年、米国)

公開日: 更新日:

 米ソがシ烈な宇宙開発競争を繰り広げていた1960年代初頭。NASAに勤務する黒人女性キャサリンはズバぬけた数学知識で、女性として初めて宇宙特別研究本部に配属される。

 が、職場は白人男性だらけ。女性で黒人だけに冷遇され、用を足すにも有色人種用のトイレに40分かけて行く始末。彼女の才能を認めた上司ハリソン(ケビン・コスナー)は、その不当な扱いに気づき、白人用のトイレの鉄の札を破壊。その際に放った言葉だ。

 中心は、彼女を含む黒人女性3人。それぞれ差別にめげることなく、課せられた仕事を着実にこなしていく。彼女たちの夢と国家の威信をかけた有人宇宙飛行が巧みに重ねられながら、ドラマは進む。

 宇宙飛行士のグレンは、最新鋭のIBMコンピューターより、彼女がはじき出した落下位置の数字を信用し、見事にプロジェクトは成功する。国民的なヒーローの偉業を陰から支えたのが、彼女たちだ。

 ご機嫌なソウル音楽を担当したのは、大ヒット曲「ハッピー」で知られるファレル・ウィリアムス。BGMのテンポがよく、彼女たちの活躍が軽快にポップに描かれる。その軽快さも後押しし、彼女たちの姿がカッコよく、元気になる。彼女の功績が認められ、今ではその名を冠した建物がNASAにあるそうだ。

 仕事で落ち込んでいるときに見ると、前向きになれる作品である。

【連載】セリフ1つ読む映画

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2
    皇室と週刊誌の“不幸な関係”はどんどん進む…悪いのはどっちなのか?

    皇室と週刊誌の“不幸な関係”はどんどん進む…悪いのはどっちなのか?

  3. 3
    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  4. 4
    歌手・市川由紀乃さんは2年連続紅白出場と海外公演が夢「今年80歳になる母を連れて行きたい」

    歌手・市川由紀乃さんは2年連続紅白出場と海外公演が夢「今年80歳になる母を連れて行きたい」

  5. 5
    さらば名古屋? 中日ビシエドついに“出荷準備完了”で電撃トレード説が急浮上!

    さらば名古屋? 中日ビシエドついに“出荷準備完了”で電撃トレード説が急浮上!

  1. 6
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 7
    【中日編】立浪監督が「秘密兵器」に挙げた意外な名前

    【中日編】立浪監督が「秘密兵器」に挙げた意外な名前

  3. 8
    1回ポッキリ定額減税の裏で忍び寄る…6月スタート「こっそり増税」と「がっつり負担増」

    1回ポッキリ定額減税の裏で忍び寄る…6月スタート「こっそり増税」と「がっつり負担増」

  4. 9
    二宮和也、目黒蓮、松村北斗、中島健人…夏ドラマも“旧ジャニかぶり”は企画の貧困か支持か?

    二宮和也、目黒蓮、松村北斗、中島健人…夏ドラマも“旧ジャニかぶり”は企画の貧困か支持か?

  5. 10
    三田寛子と藤原紀香「梨園の妻」の意外な評判 ランジェリー公開で露呈した三田の芸能人気質

    三田寛子と藤原紀香「梨園の妻」の意外な評判 ランジェリー公開で露呈した三田の芸能人気質