数字回復もライブ感なし フジ27時間テレビに問われる意味
意外にいい数字じゃないか――という声が漏れている。
9、10日にフジテレビ系で放送された「FNS27時間テレビ にほんのれきし」のことだ。今回は初の9月放送で歴史がテーマ。ビートたけし(70)が総合司会を務め、ほぼ収録だったのだが、27時間を通しての平均視聴率は8.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区=以下同)を記録した。
これは歴代最低に終わった昨年の7.7%を上回っていて、ジリ貧のフジテレビの現状を考えるとなかなかの数字である。お笑い芸人が総出演しバカ騒ぎしていた昨年までの内容とは一転して、日本の歴史を地味に掘り下げる内容がよかったのかもしれない。視聴者も身内ウケするようなお笑いに、辟易していたのだろう。ただし、こんな厳しい声も上がっている。
「ライブ感が全くなかったですね。これを27時間連続でやる意味があるのか。最後の新人アナウンサーによる“提供読み”も収録だった。あれは生放送でやるから、ドキドキ感があってよかったのですが……。これでは、間違えたら読み直しもできるわけです。ただ、歴史が好きな年配の方には、意外に“需要”があったのかも。若い人が見る深夜帯の視聴率はボロボロでしょうが……」(フジテレビ関係者)