米大統領選は終わったのに…バイデン大統領が日本製鉄のUSスチール買収「阻止」のナゼ

公開日: 更新日:

 11日朝方、米国発で飛び込んできたニュースに石破首相も青ざめたのでは──。

 日本製鉄による米鉄鋼大手「USスチール」の買収計画について、米ブルームバーグ通信が「バイデン大統領が安全保障上の懸念から買収を阻止する方針を固めた」と報じたのだ。買収は対米外国投資委員会(CFIUS)が安保上の観点から審査中。遅くとも23日までに審査内容を報告する見通しで、バイデンは月内に最終判断するという。

 この報道を受け、日鉄は「あらゆる手段を検討する」とコメント。訴訟も辞さない構えだが、既にトランプ次期大統領も今月2日にSNSで「反対」を表明済みだ。買収の実現はますます厳しくなってきた。

 日本国内にはこれまで、「バイデン大統領とハリス副大統領が反対するのは選挙対策」という“楽観論”があった。

 USスチールの買収問題は米大統領選で政治問題化。同社の本社が激戦州のペンシルベニア州にあるうえ、全米鉄鋼労働組合(USW)が反対を表明し、トランプもバイデンもハリスも、選挙戦で「買収阻止」を主張していた。しかし、選挙が終わり、バイデン政権中にCFIUSの結論が出ればなんとかなるという期待感があり、日鉄の森副会長は先月の記者会見で「大統領選挙も終わったことで、冷静な議論ができるようになった。現政権の中で年末までに判断されると思っている」と話していた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    トランプ大統領が熱烈支持層と対立のナゼ? エプスタイン事件めぐりMAGA派を「愚かな人々」呼ばわり

  2. 2

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  3. 3

    リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」

  4. 4

    新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた

  5. 5

    「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ

  1. 6

    元安倍派・豊田真由子氏が「羽鳥慎一モーニングショー」で暴露!“パー券販売”の驚愕実態にSNS震撼

  2. 7

    賃上げ、人手不足、トランプ関税の“トリプルパンチ”で倒産ラッシュが加速…年間1万件突破も視野に

  3. 8

    米中がしのぎを削る最先端分野の開発競争…日本はカヤの外か?

  4. 9

    安倍元首相の“腹心の友”が白旗…加計学園「千葉科学大」経営行き詰まり公立化要望の無責任

  5. 10

    「8月の円高・株安」と「9月の米国株下落」…2つのアノマリーは本当なのか

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  1. 6

    松本潤&井上真央の"ワイプ共演"が話題…結婚説と破局説が20年燻り続けた背景と後輩カップルたち

  2. 7

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  3. 8

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 9

    松本潤「19番目のカルテ」の評価で浮き彫りに…「嵐」解散後のビミョーすぎる立ち位置

  5. 10

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ