流行語大賞は「不適切報道」の略? Xに連日トレンド入りで気になる視聴者が選んだ「ふてほど」とは…

公開日: 更新日:

 2日に発表された「現代用語の基礎知識選 2024ユーキャン新語・流行語大賞」で年間大賞を受賞したのが、ドラマ「不適切にもほどがある」(TBS系)を略した「ふてほど」。しかし、ドラマファンからも《聞いたことがない》という認知度だ。

 一方で、2日から翌3日もXのトレンド入りしているのが「不適切報道」。最近のメディアの報道姿勢に様々な意見があることから、SNSでは《ふてほど、不適切報道の略とか言われだしてて笑う》《「ふてほど」ってテレビの不適切報道のことだろ?》などの意見が殺到。SNSでは大賞を巡って、大手メディアの報道ノミネート合戦になっている。多くの視聴者が指摘する「ふてほど報道」とは?

 散見されたのは、《猪口議員宅火災事件の火中の人影報道》。日本テレビ系「ミヤネ屋」が自民党の猪口邦子参議院議員の自宅の火災の「視聴者提供」として放送した炎の中で女性とみられる人影の映像のことだ。ほかに《フジによる大谷選手、折田氏の自宅に突撃》、NHKのラジオ国際放送などの中国語ニュースの中で、原稿を読んでいた中国籍の外部スタッフが発言した騒動《NHK尖閣は中国の領土》、さらに《共同通信の生稲議員靖国参拝誤報による外交問題化》などを指摘する投稿も多数あがっていた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然