(6)自分のことができなくなった母、ヘルパーを頑なに拒否する父

公開日: 更新日:

 レビー小体型認知症の診断を受けた母と、公的支援を受けることを頑なに拒む父親を置いて、仕方なく実家から東京に戻ってきた私に3日後に届いたのは、母が熱中症で救急搬送されたという知らせだった。

 倒れている母を発見し、慌てた父がまず行ったことは、近隣に住む母の姉夫婦への電話だった。伯母夫婦が実家に到着したとき、母はまだ板張りの床に倒れたままで、父はただそこでオロオロしていただけだったと聞いた。救急車を呼ぶのは恥だから絶対に嫌だという父を説得して、なんとか乗せていってくれたのだという。

 病院と連絡を取ると、衣類や下着など必要なものを持ってきてほしい、そして入院承諾書を書いてほしいとのこと。これまでの一連の出来事で、父が他の人の手を借りるのを恐ろしいほど嫌がることと、理解能力や判断能力がかなり落ちていることがわかったので、おそらく頼むことは難しいだろう。私はまた誰にも言わず、翌日のフライトを日帰り往復で予約した。

 母は10日以上、もしかしたらそれ以上、風呂にも入らず下着も替えていなかったようだという。3日前の帰省時に、私はそれに気づくことができなかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋