自民党都議会でも裏金疑惑!やはり浮上した“安倍派スキーム”…すでに特捜部が動き、石破政権は大ピンチ

公開日: 更新日:

 また裏金問題だ。東京都議会の最大会派で政治団体の「都議会自民党」が開いた政治資金パーティーを巡り、都議がパー券ノルマ超過分を中抜きし、裏金化していた疑いが浮上。11日、大手メディアが一斉に報じた。

 浮かび上がったスキームはこうだ。都議には原則、1人当たり100万円のパー券販売ノルマが課されていたが、超過分を都議会自民に納めずに中抜き。収支報告書に記載しなかった。

 旧安倍派などの派閥裏金事件を受け、都議会自民は弁護士を交えて内部調査を実施。政治資金規正法違反の時効(5年)にかかる、2019年12月と22年5月に開いたパーティーの売り上げを調べた結果、複数都議による中抜きが確認されたという。2回のパーティーを巡っては、一部不記載があったとして、神戸学院大の上脇博之教授が今年1月に東京地検に刑事告発。既に東京地検特捜部が都議会自民の関係者から聞き取りを進めているという。

 都議会自民の小松大祐幹事長はきのう、報道陣に「厳粛に受け止めている。それぞれの議員が専門家に資料を提出し、調査中だ」と言ったが、詳細は語らず。一部報道によれば、不記載があった都議は元職を含む約20人。不記載額が100万円超に上る都議もいたという。

 都議会自民OBが言う。

「都議はパーティーの際、ノルマ分の100万円を現金で幹部に手渡しするのが慣例だった。場所は議会棟5階の会派控室。ピン札でないと怒られるので、皆、都庁1階の銀行で用意していました。それで、ノルマ超過分はシレッと懐に入れるわけです。こうした中抜きは10年以上前から、当たり前のように行われていた。安倍派がやっていた裏金づくりとほぼ同じです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず