大高宏雄氏が追悼 反体制反権力貫いた鈴木清順さんの美学
映画監督の鈴木清順(本名・清太郎)氏が13日、慢性閉塞性肺疾患のため、都内の病院で息を引き取った。享年93。個性的な美学を貫き続けた故人が本当に描きたかったものとは――。
◇ ◇ ◇
日本のみならず、世界中を見渡しても独自の境地を構築した監督だった。その異端な作風は「清順美学」とも呼ばれたが、ときに難解とのそしりも受け、長く映画が撮れない時期もあった。
筆者が清順映画に夢中になったのは、1970年代半ばごろだった。ちょうど彼が新作を撮れない時期にあたり、池袋・文芸坐のオールナイトで過去の作品を見続けた。映画文法の良識、常識を打ち破る過激でスタイリッシュな演出手法は、反体制気質がみなぎる当時の大学生を中心に圧倒的な人気を得たのである。
故人は1968年、所属する日活をクビになった。当時の堀久作社長が彼の作品の難解さに業を煮やしたのだ。この解雇劇は裁判沙汰にまで発展、監督を応援する「鈴木清順問題共闘会議」という団体もできた。当時の映画人は、映画表現の保護と権力の横暴許すまじとの気構えが強かった。時代の空気は反体制、反権力の真っただ中であり、監督はその文脈に乗った。