著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

特異な芸風に秘めたハリウッドザコシショウの愛情と努力

公開日: 更新日:

 それを聞いた野田は「ザ・審査員! もっと振ってあげろよ、審査員に!」と笑った。「R―1」の事前番組でも、ザコシが審査員ということについて、野田は「ザコシショウが100%、おふざけじゃなく審査した場合、誰よりも見る目あると思いますよ。あの人ほどお笑いのこと考えてる人いないですから」と語っていた。

 実際、「ハリウッド軍団」と呼ばれる後輩たちにも、熱く的確なアドバイスを送っている。例えば売れる前の錦鯉には「長谷川はバカなんだから、バカを前面に押し出せ!」(テレビ朝日「しくじり先生」21年4月5日)と助言。それが転機となり、昨年のブレークにつながった。

 後輩たちには「ギリギリ食えないラインで、ずっといて欲しい」とうそぶく一方で、「例えば一緒の仕事して一緒に飲みに行く。(後輩は)ベロベロになって家帰って1秒で寝るから。でも、俺は家帰って動画撮って編集する。そこに差ができてるね」と真剣に語る。(朝日放送「やすとものいたって真剣です」21年1月21日)

「芸人を始めて1年で売れる人もいる。10年で売れる人もいる。俺みたいに24年で売れる人もいる。売れるタイミングなんてその人の持ってるもの。だから絶対あるんだよ、この先も、売れるタイミングは。諦めたらそこで終わっちゃう。諦めないのも才能だからね」(同前)

 ハチャメチャな芸の陰にお笑いに対する深い愛情と努力があるからこそ、ザコシショウは芸人たちに慕われ、愛されるのだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  4. 4

    BoA、五木ひろし、さだまさし、及川光博…「体調不良で公演中止」が相次ぐ背景

  5. 5

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  1. 6

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 7

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  3. 8

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  4. 9

    兵庫県警まで動員し当局が警戒…NHK党・立花孝志党首の“あり得ない”参院選の街宣ぶり

  5. 10

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界