著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

特異な芸風に秘めたハリウッドザコシショウの愛情と努力

公開日: 更新日:

あのね、記憶ないんですよ、あの日(笑い)」(ハリウッドザコシショウ/テレビ東京「マヂカルクリエイターズ」5月17日放送)

 今年、リニューアル開催した「R―1グランプリ」(フジテレビ)で大きな話題を集めたのは、審査員の顔ぶれだ。前年王者の野田クリスタルが入るなど一気に若返った中、驚いたのはハリウッドザコシショウ(47)がいたこと。

 普段ハチャメチャな芸風で知られる彼が、どんなコメントを残すのか注目が集まっていた。しかし、放送時間の関係もあり、肝心の審査コメントはほとんど振られることがなかった。その日のことを笑って振り返ったのが今週の言葉だ。

「M―1グランプリ」(テレビ朝日)で優勝したマヂカルラブリーのネタが「漫才か、漫才じゃないか論争」を巻き起こしたことに際し、漫才の定義を聞かれると、ザコシはこう熱く答えた。

「漫才って、いろいろあるわけじゃん。ドツキ漫才とかしゃべくり漫才とか」「“漫才”だったら、しゃべくりじゃなくていいわけですよ。だから、マヂカルラブリーは絶対漫才」「あれは設定の中で暴れてるわけですよ。村上くんがいて制御してるわけだから、れっきとした漫才。しゃべくり漫才かって言われたら違うんですけれども、あれは漫才なわけですわ!」(「マヂカルクリエイターズ」2021年5月17日)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  3. 3

    浜辺美波&永瀬廉“お泊まり報道”で日テレから嬉しい悲鳴…大物カップル誕生で「24時間テレビ」注目度が急上昇

  4. 4

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  5. 5

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  1. 6

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  2. 7

    石破自民「1人区」でまさかの「3勝29敗」もあり得る最終盤情勢…参院選歴史的大敗の予兆

  3. 8

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  4. 9

    参院選「1人区」自民の牙城が崩壊危機 群馬、石川、鹿児島…歴史的敗北ラッシュも

  5. 10

    「サイゼリヤ」が中国の日式外食チェーンで一人勝ちの秘密…くら寿司、餃子の王将なぜ失敗