著者のコラム一覧
荒井宏幸クイーンズ・アイ・クリニック院長

クイーンズ・アイ・クリニック院長。医学博士・眼科専門医。医療法人社団ライト理事長。みなとみらいアイクリニック主任執刀医。防衛医科大学校非常勤講師。

なぜ「涙目」になるのか…結膜がたるむと涙が正常に排出されない

公開日: 更新日:

 白目を覆う膜である結膜がたるむ「結膜弛緩症」になると、多くの方が「涙目」に悩まされます。これは正式には「流涙症(りゅうるいしょう)」と呼ばれ、「涙で視界がぼやける」「目の周りの皮膚がただれてヒリヒリする」「目がショボショボする」などの症状を引き起こします。

 では、なぜ結膜弛緩症になると涙目になるのでしょうか?

 たるんだ結膜は下まぶたにたまり、涙の排出口である涙点を塞いでしまいます。その結果、涙が正常に排出されず、あふれ出してしまうのです。

 さらに、この状態では涙が目の表面全体に行き渡らず、角膜が十分に潤わなくなります。そのため、涙目なのにドライアイと同じような「目の乾き」を感じることがあります。しかし、この場合は結膜のたるみが原因のため、通常のドライアイ用の目薬を使っても改善しません。症状がひどくなる場合には、余分な結膜を切除する手術が必要になることもあります。

 また、「鼻涙管狭窄(びるいかんきょうさく)」という病気も、涙目の原因となることがあります。これは結膜弛緩症と同じく、高齢者に多くみられます。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…