著者のコラム一覧
西内義雄医療・保健ジャーナリスト

医療・保健ジャーナリスト。強みは各地に顔見知りの保健師がいること。両親&義両親の介護・看取りを経験。

春から始めたい実家の熱中症対策(2)リモコンの使い方を理解できているか?

公開日: 更新日:

 高齢者の冷房嫌いはやっかいだ。無理して暑さを我慢しているならともかく、老化で筋肉量が減り体温調節がうまくできない。筋肉が少ないと熱を生み出せないので寒がりになる。暑さや喉の渇きを感じにくく、発汗が少ないので体温が下がりづらい。これらが重なり、自覚がないまま熱中症にかかりやすいからだ。

 今や日本の夏は真夏日(30度以上)どころか猛暑日(35度以上)を超え、酷暑日(40度以上)まで出現する。昔のように打ち水や簾で涼を得るなど焼け石に水。親が冷房を嫌っていても、必要性を根気よく説明していくしかない。そして冷房の使用を納得してもらえたら、次のことを確認しよう。

 まずはエアコンが実家にあるが使っていないケース。放置期間が長いとほこりなどで性能が落ちている可能性が高いので、帰省の折にチェックしたい。どうしても時間が取れない場合は、メーカーのサポートセンターに点検を依頼することも考えよう。

 リモコンの使い方を理解しているかも重要なチェックポイントだ。高齢になるほど操作がわからなくなり、暑いのに暖房ボタンを押してしまう例があるからだ。最低限必要な操作法を紙に書いて張りだす。もしくはボタンの少ない代替リモコンを探してあげるのもいいだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    嵐ラストで「500億円ボロ儲け」でも“びた一文払われない”性被害者も…藤島ジュリー景子氏に問われる責任問題

  2. 2

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  3. 3

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  4. 4

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  5. 5

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  1. 6

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  2. 7

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール

  3. 8

    織田裕二「踊る大捜査線」復活までのドタバタ劇…ようやく製作発表も、公開が2年後になったワケ

  4. 9

    「嵐」が2019年以来の大トリか…放送開始100年「NHK紅白歌合戦」めぐる“ライバルグループ”の名前

  5. 10

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞