大阪公立大「青酸ソーダ」紛失事件 盗んだ大学院修了生オドロキの動機とズサンな管理体制
「保管庫には青酸カリの他にも劇薬が数多く保管されていた。通常は薬品を使用したら、はかりに載せて使用量をチェックして管理しているが、これらの薬品については長年使われておらず、1年に1回程度しか確認していなかった。あらかじめ登録してある教員と学生であれば持ち出すことは可能です。元大学院生は他の教員や学生に比べ、何回も鍵を取り出している記録が残っています。教員、学生合わせて約25人が薬物を持ち出せる立場にあった」(大学関係者)
■肝心の「ブツ」はまだ見つからず…
竹林容疑者は2022年3月、大阪工業大を卒業後、同年4月、大阪公立大に入学。今年4月、製薬会社に入社した。
「元院生は28歳で大学を卒業し、大学院に進学している。昨年8月、30歳になり、なかなか就職活動がうまくいかず、父親とゴタゴタしていた時期があった。何度も保管庫の鍵を持ち出していたことから、薬物を入手する機会をうかがっていたのかもしれない。ようやく製薬会社への就職が決まり、4月から滋賀で1人暮らしをしていた。父親や家族にも健康被害はない」(捜査事情通)
犯人はスピード逮捕となったが、肝心の「ブツ」はまだ見つかっていない。誰かが誤って摂取したら一大事だ。
■関連記事
-
声を放つ 当事者の証言 三菱銀行立てこもり事件の犯人が通った酒屋の店主「月に1回くらい来て高い酒を注文していくんですわ」
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(78)「天皇を免責するためには、あなたの証言が重要である。自殺はしないように」(下村定陸相)
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(77)東條英機は戦陣訓をつゆとも意識せずに自決を図った
-
韓国で6.3投開票「李在明大統領」に備えよ (下)韓国で「国民」は、統合ではなく分断の言葉となった…深まる溝は埋まるのか
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(76)法規よりも東條陸相の示達が優先しようとした傲慢さ