玉木雄一郎のハシャギっぷりが鼻につく 時代の徒花、ポピュリストにかき回される世も末
 
                            
                     国難に政権が迷走する中、お気楽野党の党首が首相になる気満々でさまざまな発信をしているが、受け狙いだったことが朝日の新連載でも明らかに。自公補完勢力、高齢者切り捨てのポピュリストの言動にひっかき回される刹那の政局。
  ◇  ◇  ◇
 とうとう「首相の座、もちろん目指す」と公言しはじめた国民民主党の玉木雄一郎代表(55)。朝日新聞は、29日から「国民民主党 研究」という連載を開始した。
 永田町では「参院選後、自、公、国の3党連立か」「自民党が担ぐ玉木総理」──といったシナリオが飛びかっている。夏の参院選後、玉木政権が誕生するという見立てだ。
 玉木本人も朝日新聞のインタビューに「参院選以降、日本の政治史に残るような大きな変化が起こる可能性はある」「それを主導的に起こしていきたい」と、総理就任にヤル気満々となっている。
 しかし、あのハシャギっぷりは、どうにも鼻につくと感じている国民も多いのではないか。 
                

 
                             この記事は有料会員限定です。
この記事は有料会員限定です。

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                