代表作〈星座〉シリーズなどミロの名品が集結 「ミロ展」入場券を抽選で3組6人にプレゼント

公開日: 更新日:

「ミロ展」東京都美術館/7月6日(日)まで

 パブロ・ピカソと並び20世紀を代表する画家が1893年スペインに生まれたジュアン・ミロだ。

 太陽や星、月など自然の中にある形を象徴的な記号に変えて描いた、詩情あふれる彼の独特な画風は没後40年を迎えた今、再評価されてパリのグラン・パレやニューヨーク近代美術館など世界中の美術館で回顧展が開かれている他、日本でも高い人気を誇っている。そんなミロの芸術の神髄を体感できる展覧会「ミロ展」が今、東京都美術館で開催されている。

 今回の展覧会は初期から晩年までミロの70年にも及ぶ創作活動の全体を余すところなく振り返ろうというもの。代表作として知られる〈星座〉シリーズ23点のうち「明けの明星」「女と鳥」「カタツムリの燐光の跡に導かれた夜の人物たち」の3点が出品されている他、故郷カタルーニャの地で描いた初期の名作「ヤシの木のある家」、1920年代の傑作「オランダの室内Ⅰ」、晩年を迎えても新たな表現に挑戦した「焼かれたカンヴァス2」など各時代を代表する選りすぐりの名作の数々が世界中から集められている。日本でのミロの回顧展としては存命中のミロ自身が協力した1966年の展覧会に並ぶ最大規模の回顧展であり、〈星座〉シリーズなど彼の作品が世界中に散らばっている今、複数の作品をまとめて見ることができる貴重な展覧会といえそうだ。

●会期〜7月6日/開室時間9時30分~17時30分※金曜日は~20時(入室は閉室30分前まで)/休室日・月曜日、5月7日※4月28日、5月5日は開室/観覧料金(税込み)一般2300円、大学生・専門学校生1300円、65歳以上1600円

■入場券を抽選で3組6人にプレゼント

表示下の[応募する]ボタンからご応募ください。

ハガキのでの応募は〒住所、氏名、年齢を明記のうえ、〒104─8007 日刊ゲンダイ「ミロ展」係まで。締め切りは3月12日(水)必着。当選者は賞品の発送をもって発表に代えます。

最新のプレゼント記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった