「参院選はSNSの影響が出やすい」有権者動向を研究してきた政治学者が解く根拠
井田正道(明治大学政治経済学部教授)

参院選が3日公示された。石破政権が非改選を含めた過半数を維持できるのかが焦点ではあるが、先の東京都議選で自公は敗れ、一方で、国民民主党や参政党が議席を獲得するなど新興政党の伸長も見られた。有権者の意識にどのような変化が起きているのか。昨年来、選挙におけるSNSの影響も無視できな…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り3,309文字/全文3,450文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】