JFA監修「はじめよう!ウォーキングフットボール」を3人にプレゼント

公開日: 更新日:

 歩きながらプレーする新スタイルのサッカーの本邦初となる指南書「はじめよう!ウォーキングフットボール」(監修=JFA、発行=ベースボール・マガジン社、価格=税込み1650円)が話題を集めている。

 著者の松田薫二氏は元JFA広報部長。2016年に障がい者サッカー7団体の集合体「日本障がい者サッカー連盟」を設立。同時期にイングランド発祥のウォーキングフットボールを知り、日本で普及に努めた。23年には60歳以上のウォーキングフットボール日本代表の監督兼選手として初の世界大会に出場した。

「走らないという制限を加えたことで間口が広がり、サッカー未経験の大人が楽しむ姿も増えました。競技自体に『誰でも一緒に笑い合いながら楽しめる』という特徴があり、地域に居心地の良いコミュニティーを創造していけるのでは、と思っています」と松田氏。

 本書は4章仕立て。成り立ちからルール、基本技術からグループ戦術やチーム戦術まで写真やイラストを使って分かりやすく解説されている。

 JFA元会長の川淵三郎氏が「世界的に広がり始めているウォーキングフットボールは笑いに満ち溢れている。日本全国で盛んになることを心から願っています」と推薦文を寄せている。

 この本を抽選で3人にプレゼント。

 ご希望の方は表示下の[応募する]ボタンからご応募ください!

 ハガキの場合は、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を明記して、〒104-8007 日刊ゲンダイ「ウォーキングフットボール」プレゼント係まで。7月14日の消印まで有効です。当選者発表は発送をもって代えさせていただきます。

最新のプレゼント記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所