株はまだ買いなのか? 日経平均また最高値更新「年末4万5000円予想」とあおる大手証券幹部も

公開日: 更新日:

 青天井のような株高だ。8月18日も日経平均株価は続伸。前週末比336円00銭高の4万3714円31銭をつけた。終値としての最高値更新は2営業日連続。平均株価は同12日に約1年1カ月ぶりに最高値をつけて以降、アゲアゲだ。大手証券幹部は年末までに「4万5000円くらいをみている」とあおるものの、水を差しそうなのが米国の利上げ圧力である。

 円安物価高に庶民は3年超も苦しんでいるが、日銀は7月の金融政策決定会合で政策を維持。4会合連続で再利上げを見送った。それに業を煮やしたのがベッセント財務長官だ。米メディアのインタビューで米国債利回り上昇について「日本はインフレ問題を抱え、確実に日本からの波及がある」と明言。「私見だが、日銀は後手に回っており、利上げするだろう」とし、抑制策として再利上げを要求した。

 ベッセント発言の裏にあるのはトランプ大統領のデタラメ政策との調整だ。看板政策の大型減税が招く財政赤字を緩和するため、関税を武器化したせいでインフレ懸念が拡大。それでFRB(米連邦準備制度理事会)に利下げを迫っている。

 次回の金融政策決定会合は9月18、19日。セオリー通りであれば、金利上昇で円は買われ、上昇相場を牽引する輸出企業の株から売られかねない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校