TVなど62本に出演 さかなクン「深海魚ブーム」で大忙し

公開日: 更新日:

 リュウグウノツカイ、ダイオウグソクムシ、サケガシラ……。

 空前の深海魚ブームが止まらない。きっかけは昨年5月にNHKスペシャルで放送された「幻の深海巨大生物」。世界で初めてダイオウイカの撮影に成功し注目されたが、今となっては東京湾や日本海沿岸で次々に漁師の網に引っかかるように。すっかり身近な存在となってしまった。

 そんなダイオウイカをはじめ、水族館でも深海魚が大人気。鳥羽水族館では、ダイオウグソクムシやメンダコのぬいぐるみが飛ぶように売れている。書店でも深海魚図鑑や絵本の売れ行きは好調だという。

 そんな“深海魚バブル”に沸いているのが、さかなクンだ。降って湧いた深海魚ブームで「ニュースウオッチ9」(NHK)、「ひるおび!」(TBS系)、「スーパーJチャンネル」(テレビ朝日系)といったニュース情報番組でも引っ張りだこに。今年だけで、もともとレギュラーだったものも含めて62本のテレビ、ラジオ、イベントに出演。あらゆる魚を食してきたため、深海魚の味を知る数少ない証人として重宝されている。

「千葉県立安房博物館客員研究員」「文部科学省日本ユネスコ国内委員会広報大使」などさまざまな肩書を持つさかなクン。深海魚バブルで財布の中にはギョギョギョッ! とする額のカネが詰まっているに違いない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 3

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 4

    日テレ退職の豊田順子アナが定年&再雇用をスルーした事情…ベテラン局アナ「セカンドキャリア」の明と暗

  5. 5

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  3. 8

    阿部巨人“貧打の元凶”坂本勇人の起用に執着しているウラ事情…11日は見せ場なしの4タコ、打率.153

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    フジ・メディアHD株主総会間近…328億円赤字でも「まだマシ」と思える系列ローカル局の“干上がり”ぶり