(38)「母と娘」という形は、はっきりと失われた

公開日: 更新日:

 母の入所先となる施設を仮申し込みしたことで、病院側でも退院に向けた準備が少しずつ進み始めた。母が状況をどこまで理解できるかはわからなかったが、たとえ形式的でも本人に一度確認しておきたいと考えていた。病院のケースワーカーもそれを後押ししてくれて、Zoomでの面会をすることになった。

 私はいつもの仕事用のPCを立ち上げ、病院とつないだ。しかし母の側の電波状況があまり良くなく、映像は荒れて、顔が途切れ途切れにしか見えなかった。

 懸念材料もあった。母は病院には「退院したら自宅に帰りたい」と話しているという。私は施設入所の予定で準備を進めていたため、その意向とのズレをどうしようかと思案していた。

 画面に映った母の髪は白くのび、手入れされた様子はなかった。入院からすでに7カ月が経過していたが、髪を切るなどのケアは行き届いていないようだった。服装は、入院時に叔母たちが用意した地味な色のパジャマ。鮮やかな色のTシャツにジーンズを合わせ、サングラスをかけて車を運転していた頃の母の姿とはまるで違っていた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校