山本晋也監督の人生を変えた「がんばれ!ベアーズ」を語る

公開日: 更新日:

東京五輪は日本にとって終わりの始まり

 長嶋茂雄のデビュー戦、4打席連続三振で斬った場面をレフトスタンドで観戦したときの熱狂、以来、国鉄(現ヤクルト)スワローズのファンになった私が、このときの投球を聞くと、カネやんは「そりゃ打てないだろうよ。夜中にこっそり、対長嶋で練習したんだ」と笑った。

 後楽園などにオドール監督率いる3Aのサンフランシスコ・シールズを迎えた日本野球。戦後初という触れ込みで、こっちはプロの第一線を揃えても、けんもほろろ。バッターボックスの隣にエンジンをかけたままのジープがあり、ノックで打ち上げたボールを外野にジープを走らせて捕球していた。本当にめちゃくちゃだった。

 そんなアメリカの野球はもうないし、「ベアーズ」のような草野球をまだ向こうでやっているかも分からない。こっちでも、弱者の野球というのか、庶民が楽しんで、原っぱでは不良の子供たちの遊びだったのが、いつの頃からか野球道などといって、軍隊さながらのしごきやルールなんかでがんじがらめにして、国威とかナショナリズムの道具にしてしまった。「ベアーズ」の日本公開が1976年だから、俺はもう37歳という年齢だったし、敵国どうのというよりスクリーンに郷愁や憧憬を感じたかもしれない。それは「フィールド・オブ・ドリームス」(89年)につながり、軍手を布で補強した程度のグラブをはめた親父とキャッチボールした思い出を今も呼び起こしてくれる。

 野球と同じくらい熱狂した東京五輪は記録映画のスタッフに加えてもらい、円谷がトラックに姿を見せたときの大歓声、抜かれて3位になってしまったときの7万人の悲鳴を今も鮮明に、肌身で覚えている。彼が国立競技場に唯一、日の丸を揚げる成績を残しながら、自ら命を絶ってしまったことも忘れない。

 金まみれの野球と同様、五輪は政治色が強まり、今度の東京五輪は日本にとって、終わりの始まりになるんじゃないか。

 東京の中野区のマンションを売っ払い、那須高原に引っ越した。満天の星がプラネタリウムみたいで、ガキの頃、望遠鏡をのぞいたことを思い出しながら、そんなことを思っている。

 自分の映画では、決まって駄目なヤツが主人公で、駄目なヤツばかり登場するけど、それは「ベアーズ」の影響だった。そんな駄目なヤツらが自由に生きて、それでもなんとかやっていけるような世の中であってほしい。

 そう願うばかりだ。

(取材・文=長昭彦/日刊ゲンダイ)

▽やまもと・しんや 1939(昭和14)年、東京・神田生まれ。日大芸術学部卒。「未亡人下宿」シリーズなど、約250本のピンク映画を世に送り出し、テレ朝系「トゥナイト」「ワイド!スクランブル」などでのリポーターとしても活躍。本紙でも風俗リポートを連載、それは新書「風俗という病い」(幻冬舎)となり、今も話題だ。

【連載】私の人生を変えた一本の映画

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  3. 3

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  1. 6

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 7

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  3. 8

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    結局、「見たい人だけが見るメディア」ならいいのか? 「DOWNTOWN+」に「ガキ使」過去映像登場決定で考えるコンプライアンス

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!