首位快走の日本ハムが警戒すべきはソフトBより西武の意外…名球会会員・山崎裕之氏が語る西口監督の胆力

公開日: 更新日:

「パ・リーグ全体を見渡しても、今年の日本ハムが優勝に一番近い位置にいるのは間違いない」

 こう言うのは、名球会会員でロッテ西武OBの山崎裕之氏だ。

 6月30日現在、パ・リーグは首位日本ハムから4位西武まで4.5ゲーム差の大混戦。その中でも2位オリックスに2.5ゲーム差をつける日本ハムは、清宮幸太郎野村佑希万波中正らフレッシュな若手野手がリーグ最多の66本塁打をマークする強力打線を形成。同じくリーグトップのチーム防御率2.32を誇る、投手力も大きな武器だ。

■先発完投の流れ加速

 山崎氏が続ける。

「打線の破壊力はリーグ屈指、若手の育成、外国人選手を含めた編成もハマっている。さらに、就任4年目を迎えた新庄剛志監督(53)の考えがチームに浸透していることは大きい。特に投手陣は、先発投手の完投数がリーグ断トツの15という数字を見てもわかるように、先発の状態が良ければどんどん完投させる。投手もそれに応えるスタミナを兼ね備えている。新庄監督は就任直後の2021年冬に、『中6日で100球は嫌、中5日なら分かるけど、中6日なら130から140球くらいは投げてほしい』と要望した。その後の3シーズンの積み重ねもあって、今や先発完投は珍しくない。この新庄監督の考えに他球団の監督も影響を受けたのか、先発投手に、より長いイニングを求めるケースが増えています」

 リーグ戦再開となった27日からの西武3連戦(ベルーナドーム)では、リーグトップの8勝をマークする伊藤大海が初戦に8イニング、2戦目の山崎福也こそ6イニングで降板したが、3戦目の21歳・達孝太は1失点でプロ初完投勝利を挙げた。

「抑えは柳川大晟、田中正義ら日替わり起用になっているが、やはり先発の充実度はリーグトップクラス(先発防御率2.17)。絶対的な抑えがいないライバル球団も多く、先発の出来が今季の優勝争いに大きな影響を及ぼすでしょう。その点では、ソフトバンク(同2.66)やオリックス(同2.87)に比べて有利な位置にいるのは確か。昨季優勝のソフトバンクの追い上げも見ものですが、日本ハムがむしろ警戒すべきは、前年最下位からの巻き返しを図る西武(同2.24)ではないか」(山崎氏)

 西武の先発陣は日本ハムに勝るとも劣らない。左右エースの今井達也(6勝2敗、防御率1.32)、隅田知一郎(7勝3敗、同1.52)に加え、武内夏暉(3勝2敗、同3.34)、渡辺勇太朗(5勝4敗、同2.09)、高橋光成(2勝4敗、同2.38)の5本柱に加え、菅井信也(5勝3敗、同2.63)、与座海人(2勝1敗、同2.97)の6~7番手まで揃っている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  1. 6

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  2. 7

    投手大谷の「オープナー起用」は逆効果…ド軍ブルペンの負担は軽減どころか増す一方

  3. 8

    "花田家と再婚"は幸せになれる? 元テレ東・福田典子アナに花田優一との熱愛報道も…恋多き一族の因縁

  4. 9

    ソシエダ久保建英にポルトガル名門への移籍報道…“あり得ない振る舞い”に欧州ザワつく

  5. 10

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”