著者のコラム一覧
新井平伊順天堂大学医学部名誉教授

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

認知機能の低下に真っ先に気付くのは自分自身

公開日: 更新日:

日本を代表する歌手、橋幸夫さんがアルツハイマー型認知症の中等度であることが、所属事務所の社長によって5月に発表されました。報道によると、2022年12月に軽度のアルツハイマー型認知症と診断され、昨年末に中等度へ進行したとのこと。

 日本ではがんを公表する著名人はいるものの、認知症に関してはそう多くはありません。橋さんは体調を見ながら今後も歌手活動を続けるとのこと。今回の発表は認知症の社会的理解を深める意味でも、素晴らしいことだと思っています。

 橋さんは中等度とのことですが、認知機能は正常から認知症まで、全部で6段階に分けられます。認知機能正常→SCD(主観的認知機能低下)→MCI(軽度認知障害)→認知症・軽度→認知症・中等度→認知症・高度です。

 認知症に対し「本人は、認知機能の低下に気付いていない」と捉えている人が多いですが、実際のところ、認知機能の低下に真っ先に気付くのは本人です。

 第1段階であるSCDは、本人だけが物忘れが増えたことに気付いている状態です。それはちょっとした変化ですので、周囲はだれも気付きません。たとえだれかに「最近物忘れが多くて」と話しても、「そんなのだれでもそうだよ。普通だよ」と返されるレベルです。

 第2段階のMCIになると、周囲も「おや?」と思い始めます。

 しかし、認知症に結びつけて考えるレベルではないかもしれません。特にMCIの最初の方では、仕事や家事に支障が出るほどではないでしょう。検査をすると認知症とは診断されないものの、認知機能が低下したグレーゾーンの状態です。

 認知症発症に至ると、軽度、中等度、高度と進むにつれ、これまでできていたことができなくなっていきます。ただ、橋さんを見ていてもわかる通り、ある段階までは仕事、家事をこなせ、1人でも社会参加が可能です。

 MCIについては認知度が徐々に高まってきたように思います。ぜひSCDにまで着目していただきたい。自分はもしかして、と思ったら、専門家の診察を受けてほしい。なぜなら今は、認知症は早期予見・早期予防の時代だからです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治イメージ大暴落…「路上泥酔女性お持ち帰り」発言とファンからの"賽銭おねだり”が時を経て批判集中

  3. 3

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  4. 4

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    福山雅治がフジ第三者委「有力番組出演者」と認めた衝撃…NHKの仕事にも波及不可避、ファンは早くも「もうダメかも…」

  2. 7

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  3. 8

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  4. 9

    【独自!】国民民主党にまた不祥事…63歳“激ヤバ”新人都議がコンサル報酬「不払い」でトンズラ

  5. 10

    【武道館チケット入手記念】2013年ザ・タイガース武道館公演の感想「発掘」