【クラブW杯】優勝候補筆頭は絶好調のパリSG…メッシ率いるマイアミ撃破で“別格の強さ”際立つ

公開日: 更新日:

 米国で開催されているクラブW杯(CWC)は決勝トーナメント1回戦がスタート。今季の欧州CLの覇者であるパリSG(フランス)が、アルゼンチン代表FWメッシ率いるインテル・マイアミ(米国)を叩きのめした(日本時間30日午前1時キックオフ)。

 前半39分、1-0とリードしたパリSGが真骨頂だ。前線からハイプレスをかけ、相手のミスに乗じてボールを奪取したFWバルコラが右サイドに展開。これをMFルイスが中央に折り返し、先制点を決めたMFネベスが追加点を流し込んだ。

 44分には右SBハキミのパスを受けたFWドゥエの右サイドからのクロスが相手選手のオウンゴールを誘発。終了間際にはハキミのゴールが決まり、前半だけで4-0と圧倒的な大差をつけた。

 後半はマイアミが盛り返し、FWメッシと元ウルグアイ代表FWスアレスの2トップがパリSGゴールに迫る場面もあったが、終わってみればパリSGの別格の強さばかりが際立った。元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏がこう言う。

「パリSGは得点源だったフランス代表FWエムバペを2024年6月にスペインのレアル・マドリードに引き抜かれてしまったが、大黒柱不在をまったく感じさせずに今季のリーグ戦、フランス杯、CLを制して3冠を達成した。これは、エンリケ監督が母国スペイン流のパスワークでボール支配率を高めながら攻守の切り替えの速さ、ハイプレスからのカウンターなどを高い次元まで磨き上げ、攻守にレベルの高いチームをつくり上げたから。攻撃系の選手たちは流動的にポジションを変えつつ、積極的に攻撃参加する両SBとも好連係して波状攻撃を仕掛けていく。左足を痛めてリハビリ中だったFWデンベレがベンチ入りし、後半16分に今大会初出場したことも、パリSGにとってはプラス材料。このまま突っ走り、拡大CWCの初代王者に輝く可能性は高いと思います」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々