ドジャース大谷 稼ぎ時の6月に本塁打激減の謎解き…愛娘の育児負担もパフォーマンス悪化の一因か
日本時間30日のロイヤルズ戦で6月の全日程を消化した大谷翔平(30=ドジャース)に、異変が生じている。
例年は6月に一発を量産する。通算の月別本塁打数も6月が62本でダントツに多い。本塁打王を獲得した2023年は6月に最多の15本、同じく24年は8月と並んで最多の12本を放った。ところが、今年は5月に過去最多の15本塁打と好調だったのに、6月は7本にとどまった。
大谷は6月に入ってから投手として復帰。ここまで3試合に登板している。DH専念より投手としての調整が加わった方が負荷が大きいことは本人も認めている。まして復帰3戦目の29日にはメジャー自己最速の164キロをマークした。が、稼ぎ時の6月に本塁打が激減した理由はそれだけじゃない。
ひとつは相手関係の変化だ。5月は勝率5割未満のチームとの対戦が22試合だったのに対し、5割以上との対戦が5試合しかなかった。言ってみれば弱いチーム相手に本塁打を量産したが、6月に入ると逆転。5割未満との対戦が9試合しかなかったのに対し、5割以上が18試合もあった。