故・西郷輝彦さん「偲ぶ会」 御三家の盟友2人らが発起人、人柄偲ばせるエピソード相次ぐ

公開日: 更新日:

西郷さんの人柄を偲ばせるエピソードが次々と

 偲ぶ会は昨年6月、出身地の鹿児島市内でも開かれ、県内外から多くのファンが参列した。今回はプロデューサーの石井ふく子氏らのほか、御三家の盟友、橋幸夫、舟木一夫らが発起人となって営まれたものだ。集まった芸能人からは、西郷さんの人柄を偲ばせるエピソードが相次いだ。

 山本リンダはデビュー前から目をかけてもらったそうで、「リンダ、芸能界は大変だろうけど、長く頑張っていくんだよ」などと何度も励まされたという。女優の高島礼子もデビュー当時、緊張でカチンコチンになっていたところ、「肩の力抜きなよ。大丈夫」「自然にやればいいんだよ自然に」などと言ってもらったと話した。

 大村崑には、若手時代、演技指導を仰いでいた。

「(西郷さんが)歌から芝居に入ってきた際で、礼儀正しくてね。何も教えないのが当時当たり前だったけど、よく懐いて、トイレとか、どこまでもついてくるんですよ。苦手にしていたのが、くしゃみ。台本に『ハクション』と書いてあっても、そのままじゃしょうがないし、難しいんですよ」

 ノートPCを抱えて、楽屋などに押し掛けていたというから、努力家、勉強家だったのだろう。後年、「青春歌謡BIG3」などで共演した歌手の三田明は「昔話が楽しくて、輝さん、翌日仕事ないとなると朝まで飲んじゃうんですよ」と振り返った。

 そして舟木一夫。

「1年たっても、吹っ切れてない。同じ時代を走った、けんか友達をなくしたようで。どれだけ大切で、いい関係であったか」

 かつてのライバルも五十代半ばごろから付き合いがはじまり、男ふたり、差し向かいで飲んだこともあったという。

「送りたい言葉なんて、ない。そこらへんで遊び惚けているだろうから、帰っておいでよ」

 享年75。スターの輝きは永遠だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償