著者のコラム一覧
合田典世京都大学大学院 人間・環境学研究科准教授

1978年、香川県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。広島経済大学講師、横浜国立大学准教授を経て、現職。専門は英文学。特技はカラオケとモノマネ。流行にかぶれやすいミーハー体質。

Cocomi&Kōki,に「米語」ではなく「英語」を学ばせた静香・キムタクのしたたかさ

公開日: 更新日:

 ○○姉妹、と聞いて、○○に何を最初に入れるかで、その人の年齢を推測可能かもしれない。叶姉妹、ヒルトン姉妹、こまどり姉妹、阿佐ヶ谷姉妹、ザ・ピーナッツ(?)…と「姉妹」の系譜は長いが、今回話題にしたいのは、かのCocomi(20)&Kōki,(18)姉妹だ。母親の工藤静香(51)のために作った朝ごはんがYahoo!トピックスに上がり、Kōki,の方は某外国ブランドのPR映像で炎上も経験済みで、ミラクルひかる(41)とみかん(37)にしっかりモノマネされて、芸能界のスタメン入りを果たした感がある。

 親の七光りだなんだと叩かれがちな2世タレントだが、彼女たちの武器の一つは「英語ペラペラ」であることだ。インスタグラムのメッセージも英語がメイン。世界で活躍するためには、というかその前に、国内市場掌握のためには、この武器が一番手っ取り早い。ただ「英語ペラペラ」タレント枠で彼女たちが少し違うのは、イギリス英語使いであることだ。 

 戦後の英語教育の影響で、日本人にとっての英語は「米語」であって、だからwaterならワラーみたいにいうのがネイティブ発音と思い込む。一方、イギリス英語は、ご存知の方も多いと思うが、ワラーじゃなくて、ウォーター、アールの巻き舌はなし、綴りもcolour(米color)とかcentre(米center)とか、日本人がイメージしやすい「英語」と少しずつ違う。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?