マシンガンズ西堀亮「ゴミ関連のすごい発明を生み出したい。相方がゴミ問題で有名なので」

公開日: 更新日:

西堀亮さん(芸人・48歳)

 先月、結成16年以上の漫才師の大会「THE SECOND~漫才トーナメント~」で準優勝して再注目のマシンガンズ。西堀亮さんは今月、発明商品が販売される。やりたいことはゴミ収集の仕事に携わる相方、滝沢秀一さんとの発明コラボ(?)。

 ◇  ◇  ◇

 芸人としてちょっと売れた後、仕事がなくなり、相方はゴミ収集の仕事を始め、ゴミ問題に詳しくなり、話題になっていましたね。

 僕はこの10年、普通に貧乏暮らしをしてました(笑)。コンビの活動は時々ライブがあるくらい。楽観的なので仕事がないことをあまり気にせず、バイトしてましたね。仕事は土木作業で道路を舗装する業務。

 芸人の仕事がなくなる頃くらいに結婚したのですが、奥さんも楽観的で「どうにかなるんじゃない?」という考えで。奥さんは一般的な仕事をしていたので、頼っていた部分は大きかったですね。

 バイト以外に始めたのが発明でした。きっかけは、いまお世話になっている一般社団法人「発明学会」にマシンガンズで取材ロケに行ったこと。その際に頂いた資料が、数年後に大掃除したら出てきて「暇だから発明品を考えてみようか」と。で、「身近なヒント発明展」に応募してみたら優良賞に選ばれました!(笑)

 それが2020年。

 その発明品は靴ブラシハンガー。スニーカーを洗う時、洗いづらかったり乾かすのに手間がかかったり、大変だといつも感じていて。「干すハンガーも一緒になったブラシがあれば楽なんじゃないか」と思いついたのです。子供みたいな発想。

 それをある企業さんが「うちで商品を作りませんか」と手を挙げてくださって。僕も参加して試作品を作ったところ意外と使いづらいとなり、ちょっと商品化は難しいと。

「他にアイデアないですか」と尋ねられた時、提案したのが「靴丸洗いネット」。

「これ、いいですね」と言われてから、開発まで2年くらいですかね。試作品作りを経て、ようやく完成。ネットの素材選びやコロナ禍の影響でかなり時間がかかりました。この商品が今月下旬に発売になるんです。

 わかりやすく言いますと、靴を洗濯機で洗う時に靴を入れるネットでして、服を洗濯する時と音がほとんど変わりがないところが売りです。普通はボコボコボコ! と音がしますものね。

 きっかけとなった身近なヒント発明展には1000以上の応募があったみたいです。老後の趣味にされてる方も多くいらして。頭を使うし、楽しいし、もし商品化されればお金も入るわけですから。

 僕は最初の応募で優良賞に選ばれましたが、その後、応募してもまったく引っかからないから激戦。まずは書類審査があり、通過すると展示され、企業さんも見にこられる。プレゼンの意味合いもある賞ですね。

 靴丸洗いネットは予約が入ってるようです。自作期間は利益が出てませんから、当然報酬なしですが、発売後は売れてくれたら僕にお金が入ります。単価が安いので、話題になってホームセンターに置かれたらうれしい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償