女優・有森也実さん 「一人芝居などで自分のやりたいものを表現し、代表作として残したい」

公開日: 更新日:

 1991年に大ヒットした連続ドラマ「東京ラブストーリー」(フジテレビ系)でブレークした有森也実さん(55)。近年は更年期障害に悩まされたことを明かし、同世代の共感を呼んだが、やりたいことはたくさんある……。

  ◇  ◇  ◇

 死ぬことへの恐怖感はあまりないんです。人は誰でもいつか死ぬ。だから、たとえ明日死んでも後悔しないように生きればいいだけだと思っています。事故も大病もなく幸せに生きてこられたおかげで、こう考えるのかもしれませんけどね。

 理想としては最後まで日々の延長として生きられれば、とても幸せなんじゃないかな。命の長さは自分では決められませんからね。

 日々の延長という意味では、できれば亡くなる直前まで演技をしていたい。それが女優としての自分の務めだと思うので、それを全うするのが夢ですね。

 映画やドラマなど映像の仕事ももちろん続けたいですが、映像は作品を作りあげるまでに時間がかかるし、大勢の人が関わって成り立つもの。舞台も規模はいろいろですが、ミニマムな単位でできる一人芝居や朗読劇などなら「こんなことを表現したい」という私の思いを反映しやすい。究極はそんなふうに一人芝居などで自分がやりたいものを表現し、代表作として残したい。

 何を表現したいかというと、人と人との触れ合い……かな。説明が難しいんですけど。例えば渡辺美佐子さんが28年間上演された「化粧 二幕」。息子を捨てた舞台女優とその息子の話ですが、悪いことって単純に悪とは言い切れない。悪いことをしたら悪人かというとそうではない。“悪”と決めるのは自分自身や世の中だったりします。だから、善悪の枠組みを取っ払った時、人はどんなことを感じるのかというようなことを表現したい。

 今は価値観がどんどん変わってきている、面白い時代。AIを使えばたいていのことができるようになってしまって、人間が感じること、考えることが少なくなっていますよね。だからこそかえって、芯が固まってくる気がしているんです。女優としてはそこに希望を感じています。

 でも、私は子供の頃から「何が何でも女優になりたい!」と切望していたわけじゃないんです。ファッションが好きで中学3年の時にティーン向けファッション誌に応募して、専属モデルになったのが芸能界に入るきっかけでした。「編集部をちょっと見てみたい」というくらいの軽い気持ちだったんです。

 でも、当時の事務所の社長の勧めでドラマ、映画と出演するように。そうして始まった演じるお仕事が今に至るまで続いています。不思議といえば、不思議。私の知らないところでの計らいがあるのかな、前世からの因縁なのかなと思ったりするんです。

 輪廻転生──生まれ変わりって私はあると思っています。自分の前世が植物だったのか、ネコだったのかわかりませんが(笑)、今の私に至るまではいくつものステージを経て今がある。今、女優をしているのも前世の影響かなと思っています。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景