分煙社会構築への模索(下)観光客1584万人が訪れる札幌で進む再開発とたばこ事情

公開日: 更新日:

 店舗の外には灰皿が置かれていて利用者は1日数百人に上る。店の経営者が喫煙環境整備についてこう語ってくれた。

「嗜好品を販売している側からすれば、売って終わりではなく、お客さんにどういうふうに楽しんでいただけるかということを常に考えています。さまざまな商品の情報をお伝えすると同時に、販売店として吸える場所を用意し、同時に周辺の喫煙場所情報、ルールもお伝えすることが必要だと思います。また、札幌という街をより魅力的にするためにも、行政は喫煙者に対して納めている税金に見合った還元をしていって欲しいと思いますね」

■札幌駅からススキノまでの一帯が喫煙制限区域

 取材中、宿泊したホテルには台湾などからの団体客が滞在し、インバウンド完全復活を実感した。フロント近くに喫煙所があったのだが、数人は路上に出て、通り過ぎる市電を眺めながら喫煙していた。海外では屋内禁煙、屋外OKという国が多いからだろう。

 札幌市の喫煙制限区域は、南北は北8条通から南4条通、東西は西1丁目から西4丁目と広い。札幌駅からススキノまでといったイメージだ。この一帯で観光客が喫煙場所を探すのは至難の業だ。屋外の広範なエリアを対象に喫煙制限区域を設け、違反者に過料を科している以上、今後は大通公園だけでなく市内の喫煙制限区域を中心に喫煙所を整備・拡充して、分煙社会を目指していくのが政令指定都市かつ国際観光都市としての札幌市の責務ではないだろうか。 (おわり)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  2. 2

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  3. 3

    ヤクルト青木“GM”が主導したバランスドラフトの成否…今後はチーム編成を完全掌握へ

  4. 4

    吉村代表こそ「ホント適当なんだな」…衆院議席3分の1が比例復活の維新がゾンビ議員削減と訴える大ボケ

  5. 5

    吉村代表は連日“ドヤ顔”、党内にも高揚感漂うが…維新幹部から早くも「連立離脱論」噴出のワケ

  1. 6

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 7

    ブルージェイズ知将が温めるワールドシリーズ「大谷封じ」の秘策…ドジャース連覇は一筋縄ではいかず

  3. 8

    高市政権は「安倍イタコ政権」か? 防衛費増額、武器輸出三原則無視、社会保障改悪…アベ政治の悪夢復活

  4. 9

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  5. 10

    亀梨和也気になる体調不良と酒グセ、田中みな実との結婚…旧ジャニーズ退所後の順風満帆に落とし穴