ソフトB山川穂高いよいよ窮地…ケガ人続出でマーク集中、復調のきっかけ掴めず悪循環に

公開日: 更新日:

 ソフトバンクが連敗を6で止め、ようやく泥沼から脱出した。

 2日のロッテ戦は九回まで1-3という苦しい展開。それでもロッテの守護神・益田を攻め立て、川瀬がサヨナラとなる2点タイムリーを放ち、決着をつけた。

 喜ぶに沸く鷹ナインだが、ただ1人、長いトンネルから抜け出せないのが4番を打つ山川穂高(33)だ。もっか打率.185、5本塁打、14打点。この日も4タコ3三振と絶不調である。

 ソフトバンクは柳田、近藤、正木など主力が次々に故障し、4月29日にはリードオフマンの周東、1日には遊撃の今宮まで戦線を離脱。必然的に開幕から4番に座る山川にマークが集中している。

 開幕前に目立ったケガ人がいなかった昨季は、1番・周東、2番・今宮、3番・柳田、4番・山川、5番・近藤、6番・栗原という打順だった。強打者、巧打者が脇を固め、4番へのマークが分散。特に前後の柳田と近藤の存在が大きかった。

 パ球団のスコアラーが言う。

「小久保監督が昨季開幕の形を『ベスト』と考えているのは間違いないでしょう。5、6番に一発もある近藤と栗原がいるので、うかつに山川を歩かせることもできない。それが現在の5番はベテランの中村。巧打者ではあるが、近年は単打が多く『怖い打者』ではない。こうなると山川は外角中心で四球OKの配球になる。まともにストライクゾーンに投げてこないので、山川も復調のきっかけが掴めない。たまに失投を本塁打にすることはあれど、基本、山川への攻め方はどの球団も変わらない。いよいよもって悪循環です」(パ球団スコアラー)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状