連休中に注意したい「4つの健康リスク」…楽しさで気が緩みがち

公開日: 更新日:

 ゴールデンウイークは楽しい連休だが、生活習慣が乱れやすい時期でもある。遅い就寝や長時間の睡眠、昼夜逆転の生活が続くことで、体重の増加や血糖値の変動が起こる危険がある。さらに、今年は気温が高くなる予報もあり、糖尿病患者や予備群は健康リスクに警戒が必要だ。糖尿病専門医「しんクリニック」(東京・蒲田)の院長、辛浩基氏に話を聞いた。

■生活リズムの乱れと過食

 連休中に生活リズムが大きく乱れると、運動不足や過食の悪循環に陥る可能性がある。

「健康的な生活を維持できる人もいますが、寝不足を補おうとして昼まで寝る人も少なくありません。夕方になると会食し、夜遅くまで飲酒。翌日も昼過ぎまで寝てしまう。こうした習慣が続くことで、過剰なカロリー摂取と運動不足が組み合わさり、血糖値の悪化を招きます」

 英国バース大学の研究では、1週間カロリー過多の食事をした健常者を2つのグループに分け、一方は運動なし、もう一方は毎日45分のウオーキングを実施。その結果、運動しなかったグループは血糖値が上昇し、中性脂肪の増加が確認された。一方、ウオーキングを行ったグループは血糖値が改善されたという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明