神田松鯉
著者のコラム一覧
神田松鯉講談師

昭和17年生まれ。群馬県出身。新劇・松竹歌舞伎などの俳優を経て、昭和45年2代目神田山陽に入門。昭和52年真打ち昇進。平成4年3代目神田松鯉を襲名。令和元年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。

近ごろは落語家が「講談を教えてほしい」と稽古に来ます

公開日: 更新日:

 寄席に行けば落語も講談も楽しめるが、落語と講談はどう異なるのだろう。改めて松鯉師匠に聞いてみた。

「落語は噺家というように“話す芸”、講談は物語を“読む芸”です。講談は耳で聴く物語なんです。どうやって美しく奇麗に物語を読んで、お客さんに届けるかが大事です。七五調で調子をつけて、お客さんを引きつけ退屈させないようにして。反対に落語はほとんどセリフで成り立っている。笑いを誘うオチのある『落とし噺』が発祥で、幕末から明治時代にかけて、初代三遊亭円朝が親子や夫婦の情愛を描いた人情ものを自作自演でやり始めたら人気になって『人情噺』の礎となった。それが落語の骨格です。

 講談には落語の『落とし噺』のジャンルはなくて、落語の『人情噺』に対して、『世話講談』というジャンルがあります。それから講談には『太平記』や『源平盛衰記』などの『軍談』があります」

 落語と講談、同じネタをやることはあるのだろうか。

「実は講談ネタを落語にしたものはたくさんあります。例えば、同じネタを講釈師がやると『世話講談』になり、落語でやると『人情噺』になるわけです。最近はいろんな落語家が私のところに講談を教えてほしいと稽古に来ますよ。近ごろはお客さんがしっかりした筋のある物語を聴きたいという流れになっている。世の中が変わってきてるんですね。そんな雰囲気に気がついた落語家が講釈師に講談を教わろうって思うんでしょうね」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    大谷騒動は「ウソつき水原一平におんぶに抱っこ」の自業自得…単なる元通訳の不祥事では済まされない

    大谷騒動は「ウソつき水原一平におんぶに抱っこ」の自業自得…単なる元通訳の不祥事では済まされない

  2. 2
    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり

    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり

  3. 3
    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景

    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景

  4. 4
    中学校勤務の女性支援員がオキニ生徒と“不適切な車内プレー”…自ら学校長に申告の仰天ア然

    中学校勤務の女性支援員がオキニ生徒と“不適切な車内プレー”…自ら学校長に申告の仰天ア然

  5. 5
    初場所は照ノ富士、3月場所は尊富士 勢い増す伊勢ケ浜部屋勢を支える「地盤」と「稽古」

    初場所は照ノ富士、3月場所は尊富士 勢い増す伊勢ケ浜部屋勢を支える「地盤」と「稽古」

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

  3. 8
    「チーム大谷」は機能不全だった…米メディア指摘「仰天すべき無能さ」がド正論すぎるワケ

    「チーム大谷」は機能不全だった…米メディア指摘「仰天すべき無能さ」がド正論すぎるワケ

  4. 9
    「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ

    「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ

  5. 10
    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”

    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”