へずまりゅうを「月100万円」で雇った福岡中州キャバクラの損得…炎上商法にメリットは?

公開日: 更新日:

炎上商法のメリットとは?

「LINEを公開した3日後である3月11日、ツイッターでRio Groupの入社式を終えたという報告と共に、へずまりゅう氏がお店のスタッフたちと共に写る写真が彼のツイッターに投稿されました。へずまりゅう氏以外が、示し合わせたように嫌そうな顔をしているので、LINEのやりとりからこの投稿の流れまでが、やはり『仕込み』で、話題作りのためだったと確信する声がネットで溢れています」(ITライター)

 へずまりゅうといえば、スーパーで会計前の魚の切り身を食べるなどの行為で、窃盗や威力業務妨害の罪に問われ、3カ月で2度逮捕されたことがある。ネガティブな意味で知名度が高いが、そんな人物を広報担当者として雇用するのは、企業にとってイメージ悪化に繋がりそうだが……。実際に、Rio Groupの店舗レビューには星1つがつけられ、へずまりゅうを雇ったことを理由に《絶対に行かない》という荒らしコメントもいくつか見受けらた。

「Rio Groupとしては、へずまりゅう氏を社員として雇ったというより、彼に相応の広告費を払ったという捉え方をしているのでしょう。清廉性を求める業種でもないので、へずまりゅう氏を雇用することで、店の知名度が上がれば、キャッチで客を呼び込む際のネタにもなります。単価の安い飲食店では厳しいですが、キャバクラなどのお店は、面白がってくる一見客が一時期でも集中して来れば、十分に広告としての効果があると思います」(飲食店経営者)

 確かにへずまりゅうのツイッターフォロワー数は、7.9万人と、インフルエンサーとしても十分なフォロワー数を有している。今回は「悪名は無名に勝る」のパターンになるかもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏&フジテレビへの抗議が激減…「はぐらかし会見」と“ガス抜き”の効果がジワリ

  2. 2

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  3. 3

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  4. 4

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  5. 5

    浜崎あゆみ25年ぶり月9主題歌で「別人疑惑」再燃か? 近年版・復刻版どちらの歌い方でもブーイングのジレンマ

  1. 6

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  2. 7

    立花孝志氏が襲撃される瞬間を日刊ゲンダイが目撃し激写! ナタで切りつけられる一部始終

  3. 8

    膨張するカウンターに萎縮し大好きな選挙が苦行に…渋谷のマイク納めは中止

  4. 9

    「ホラッチョ!」「嘘つき!」とヤジられ言葉に詰まり、警察に通報…立花孝志はミルクティーが手放せず

  5. 10

    キンプリ2人体制&ジャニーズ解体で才能開花…髙橋海人に吹く追い風