「おかげさまで1年間に平均500高座出させてもらってます」
正月の寄席、仙三郎社中は20日まで曲芸をせず、おめでたい獅子舞だけ演じる。今年も10日まで鈴本演芸場と浅草演芸ホールで、11日から20日までは末広亭と池袋演芸場で演じた。
「浅草では寄席だけでなく、3日から7日まで仲見世近辺の町内回りをしました。歩道には外国人観光客も大勢いて黒山の人だかりでしたね。飲食店でやると、お店からだけでなくお客さまもご祝儀をくださいます。額が多いと、獅子舞の後に曲芸をやるので時間が延びます(笑い)」
太神楽は祝福芸だから年中行事でも見られる。
「2月の節分には毎年、神楽坂の毘沙門様(善国寺)で奉納獅子舞をやってます。その後、商店街と花柳界を40軒くらい回る。数が多いので2班に分けて回ります。5月は神田祭神幸祭に参加してます(写真)。総勢800人が参加する平安絵巻行列のしんがりを務めるのが太神楽の社中です。祭りばやしを演奏した後、長い距離を歩きながら曲芸をやるので疲れますね」
神幸祭は2年にいっぺんで、次は来年だとか。