六角精児さんとギャンブル哲学「醍醐味は『勝ち味』より『負け味』」だと思う

公開日: 更新日:

六角精児さん(俳優/63歳)

 舞台出身でドラマ「相棒」の鑑識係として注目され、ギャンブラー、旅人などいろんな顔を併せ持つ六角精児さん。私生活では4度の入籍歴を持ち、まさに紆余曲折の人だが、それだけにそのありようは味わい深い。2カ月続けて著書が出版されるが、その第1弾のタイトルが「役者とギャンブル」というのも六角さんらしい。

 競輪、ボート、競馬にパチンコとこれまでギャンブルはなんでもやってきましたが、実は僕はたいした博打はできないんですよ(笑)。まず気が大きい方じゃないし、気がついたらちょっとずつ負けてすべてを失っているタイプの人間です。度胸がなくて、大金を張るやり方ができない。

 亡くなった作家の伊集院静先生とお話をした時に「ギャンブルというのは持ち金の9割を賭けるもんだよ。チマチマやってるのはギャンブルじゃない」と言われたことがあります。そういう意味では僕がやっているのはギャンブルじゃないんだなと思いました。

 僕はそもそもどうやったら勝てるかということを考えてやっていないですね。好きな選手しか買わないとか……。競輪に坂本勉(1984年ロス五輪の銅メダリスト)という選手がいました。坂本さんが現役の時はずっと買い続けましたからね。一度インタビューしたことがありますが、その時に坂本さんが喜んでくれて、レーサーパンツをもらいました(笑)。

 ギャンブルはどちらかというと、誰でもやっているものよりは少数派がやっているものが好きです。だから、競馬もやるけど、競馬じゃないんです。競輪は人の脚で勝負する、ボートはエンジン次第という面もあるけど、どこか人間くさい。そのあたりのドラマ、人間模様が好きですね。

 ギャンブルに対する考え方も人とはちょっと違いますね。多くの人はギャンブルは勝つことだと思っているじゃないですか。でも、僕はギャンブルの醍醐味は「勝つ味」より「負け味」と思っている。だって、公営ギャンブルはテラ銭(25%)を引かれるんです。どう考えてもやればやるだけ負けるに決まっています。

 だから、勝ち負けよりはあの時はこういう賭け方をしたなとか、今日はここまでうまくいったけど、そこからがダメだったなというような、心の在り方をギャンブルに求めてしまう方です。まぁ、勝ったらもちろんうれしいんですけどね(笑)。

 パチンコは今もやってますよ。お金を借りまくってやってきたのに、まだ懲りないのかといわれそうだけど、やめたら負けが確定するじゃないですか。だから続けています。続けている間は負けたことにならないでしょ(笑)。でも、最近のスマスロやラッキートリガー系の機種は遊べるというより博打になっている。そこにはあまり深入りしないようにしてます。

 ボートに関しては最初にやった時は面白いほど当たった。11レース中7レースが当たったこともあります。儲けはたいしたことないけど。当時はこれからやるならボートだと思いました。

 でも、10年くらいやっていて、最近、とくに当たらない。2カ月連続でまったくです。一昨日なんか当たったと思っていたら買っていた艇が落水して! もう呪われているのかと思いました。

 結局、僕の場合はたくさんお金を張るのではなく、仕事では味わえない、ほどよいドキドキ感を楽しみたいということだと思います。ギャンブルはすべて自己責任ですからね。とは言うものの、今までさんざんギャンブルで周りの人に迷惑をかけてきたのも事実なので、なるべく気をつけながら付き合っていきたい。

 仕事に関してはこだわっていません。別に何をやってもいいと思ってる。音楽でも鉄道でも楽しく関わることができれば、六角精児という人間がなるべく自由にいられることができる仕事であれば大歓迎です。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然