巨人マルティネス「年俸12億円」の真価はこれから…万年Bクラス中日が古巣、V争い未体験

公開日: 更新日:

「個人的に残した数字は立派でも、『Bクラス球団のストッパー』というのが、彼の抑え投手としての“格”だった」

 評論家の権藤博氏がこう言っていた。

 巨人の守護神、ライデル・マルティネス(28)が29日のDeNA戦で1回を1安打無失点に抑えて今季26セーブ目。開幕からの連続無失点記録を31試合に伸ばし、2016年に元同僚の中日・田島慎二(現二軍投手コーチ)がマークしたセ・リーグ記録に並んだ。

 阿部慎之助監督は「(巨人に)来てくれてありがとうございましたって感じです」と本人以上に“快挙”を喜んだが、ライバル中日の絶対的ストッパーを迎えるのに巨人が用意したのは、破格の4年総額50億円。年俸にして12億円を超えるとされるだけに、「最低でも昨年(60試合で43セーブ、防御率1.09)以上の成績を残してもらわなければ、費用対効果が見合わない」と、さる巨人OBがこう続ける。

「ここまでの結果は文句のつけようがない。真価が問われるのは、ここからでしょう。マルティネスは18年の支配下登録以来、昨季までの7年間で通算166セーブ、防御率1.71と圧倒的な数字を残してきた。が、その間の中日の順位は5位が3度で最下位が3度。Aクラスに入ったのは、20年の1度だけだった。権藤さんが言っている『Bクラス球団のストッパー』というのはそういうことでしょう。ストッパーは大きなプレッシャーがかかる役割とはいえ、優勝を争うチームとそうでないチームのストッパーはやはり、プレッシャーも緊張感もまったく違ってくる。巨人は首位の阪神に3.5ゲーム差の3位。マルティネスにとって優勝争いは初体験になるから、しびれるような試合が続く中で無双状態であり続けられるか。プレッシャーをはねのけ、巨人を優勝まで導いてこそ、高額年俸の価値があったと判断されるのだと思う。12億円はそれくらいの金額です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  2. 2

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  3. 3

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 5

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  1. 6

    前橋市長の「ラブホ通い詰め」だけじゃない…有名女優らもキャッチされた格安ラブホ不倫劇の舞台裏

  2. 7

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致

  3. 8

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  4. 9

    国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り”に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発

  5. 10

    杉田かおるの窮地を陰から支えていた舘ひろしの男気