著者のコラム一覧
佐高信評論家

1945年山形県酒田市生まれ。「官房長官 菅義偉の陰謀」、「池田大作と宮本顕治 『創共協定』誕生の舞台裏」など著書多数。有料メルマガ「佐高信の筆刀両断」を配信中。

奈良岡朋子は年を重ねても艶を失くさなかった稀有な俳優だった

公開日: 更新日:

奈良岡朋子(2023年3月23日没、享年93)

 従弟の結婚式から半世紀経ったいまでも、奈良岡のスピーチの語り出しが忘れらない。

「役者は脚本がなければセリフが言えないんですが・・・・」

 その後をどう続けたのかはまったく記憶に ないのだが、洒落たことを言うもんだなと20代の私はいたく感心したのである。

 しかし、80歳近くなると、彼女はいつもスピーチをそう始めていたのかもしれないな、などとも思ってしまう。

 なぜ、従弟の結婚式に彼女が出ていたかというと、作曲兼編曲家の若草恵こと斉藤徹の相手が『奇跡の人』のヘレン・ケラー役だっだからである。私の母の妹が従弟の徹の母親という関係で、私は披露宴の末席に列なっていた。

『奇跡の人』では彼女は三重苦のヘレン・ ケラーと壮絶な格闘を演じ、生傷が耐えなかったらしい。苛立って暴れる少女ヘレン・ケラーに負けずに生きる力をを与えようとする家庭教師役が奈良岡の役だった。演劇はある意味で格闘技なのだ。

 昭和4年まれで、洋画家だった父親の影響で女子美の洋画科に進んだが、舞台美術に興味を持ち、民芸に入った。宇野重吉や滝沢修のいた劇団である。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々