たつき諒氏“予知夢マンガ”の影響がエンタメ業界にも波及…外タレ&アジア圏のファン来日減少か

公開日: 更新日:

 香港航空が7,8月の鹿児島空港発着便を全て欠航することが分かったのは12日のこと。香港線は仙台、徳島などでも需要減少を理由に減便が報じられていたが、今回は“ある大地震”のウワサも無関係ではなさそうだ。

 “東日本大震災を的中させた”と一部で話題となっており、2021年10月に「完全版」が発売されるや、今年、5月下旬の段階で100万部の大ヒットとなっているたつき涼氏の著書「私が見た未来」(飛鳥新社)で、「7月に日本に大震災が起きるという夢をみた」という“予言”が記されているのだ。

同書は中国語版も発売。中国、台湾、香港を中心にアジア圏にも話題が広がっている。

 インバウンド需要を期待する旅行業界はもちろん、「今まで現金一括でマンション購入していた中国人富裕層がパタリと減り、湾岸エリアのマンションの動きが鈍っています。マンションが高騰している中、湾岸エリアは、小さな部屋でも億超えですから、日本人がこの価格帯についていけるかというと難しい。中国系富裕層が戻ってくるであろう秋ごろまで塩漬け状態です」(大手不動産業者)というほど「7月震災説」は各業界で影響を及ぼしている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然