まさかの9失点…G菅野“大炎上”の裏にベイ打線の早打ち策

公開日: 更新日:

 菅野は交流戦を含め、最近4試合で1勝3敗と調子を落としていた。6回127球、8回120球、7回121球、7回122球。ソフトバンクロッテは菅野に球数を投げさせ、土をつけていた。セのあるスコアラーがこう言った。

「菅野攻略にはどのチームも頭を悩ませていた。当初は好球必打作戦で挑んでいたが、どこも攻略できず。それどころか、菅野に意図を見透かされて球を動かされた。早打ちを逆手に取られて凡打の山を築いていた。簡単に空振りしない。ボール球を振らないといったソフトバンクやロッテの粘りは参考になったけど、気になったのは菅野のここ何試合かの変化。この日も150キロ超えがなかったように、多少球の威力が落ちていて、逆球があるなど持ち味の制球力も影を潜めていた。開幕当初は中5日で回り、最近は毎回120球超えの投球が続く状況。疲労の蓄積ではないかとみていたんです」

 菅野の近況をスコアラーから聞いていたラミレス監督は、「今の菅野は怖くない」と見抜いていたのかもしれない。

 菅野の防御率は1.64に跳ね上がった。巨人にとって絶対的エースの大炎上は、ただの1敗ではない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動