中島×平野「未満警察」に眼福需要あり 原作との違いは?

公開日: 更新日:

 手越祐也(32)の“電撃”退所でざわつくジャニーズ事務所。先だっての会見で手越は引き続き、事務所の明日を担う後輩の指導と惜しみない愛情を強調していたが、目をむければ、Sexy Zone中島健人(26)とKing&Princeの平野紫耀(23)によるW主演ドラマ「未満警察 ミッドナイトランナー」(日本テレビ系、土曜22時)が今週27日から放送開始となる。2カ月以上の延期という“難産”の上にスタートを切る本作。その見どころと、原作である韓国映画「ミッドナイト・ランナー」をチェックしてみた。

■原作はジャニタレものにおあつらえ向きの絶妙さ

 結論からいうと、ジャニタレドラマの原作として“分かってる”チョイスではないだろうか。映画としての粗(アラ)も見えるが、“男の子愛でる系”映画として、しっかりツボを抑えている。以下、ネタバレは避けつつ、語らせてもらおう。

「警察大学に通う肉体派×頭脳派の凸凹コンビが、警察からの支援が得られない中、2人だけの独自捜査で事件を追う」本作。主演はパク・ソジュン(31)とカン・ハヌル(30)という2人の韓国イケメン俳優。当たり前のように細マッチョだ。

 きっと2人は反発し合いながら、相互理解を深め、その結果として事件を解決に導くんだろうなーとあらすじから勝手に想像しつつ見始めたところ、意外とそんなことはない。むしろ結構早い段階で打ち解けて、以降はずっと“最高の相棒感”全開で進むのだ。実はそここそがこの映画のキモで、2人の“距離感”ではなく“一体感”で魅せる方向に舵を切っているのが特徴。仲睦まじいイケメン2人、しかも細マッチョというだけで、眼福需要は確保したも同然だ。

 合わせて、学校に通う警官の卵という着眼点が絶妙で「未熟さ」と「たくましさ」、「少年」と「男」が同居するさじ加減に仕上がっている。キャッキャと戯れる2人の姿で母性本能をくすぐりつつ、血と汗を流しながら正義のため戦うアクションシーンで漢を見せる。隙の生じぬ2段構え、恐るべし。

完全再現? それとも別物? ドラマ予想

 上に述べた内容を、中島健人と平野紫耀で想像すれば、もう頭の中では「未満警察 ミッドナイトランナー」が始まっているのだが、はてさて、現実にドラマはどのような内容になるのか。

 22日に公開された中島・平野両名による第1話の見どころコメンタリーを見る限り、原作冒頭の警察学校での訓練シーンは驚くほど忠実になぞられている。「散髪」に「ソーセージ」、頭の中の“未満警察”と完全一致。一方で、気になるところとしては序盤からすでに中島演じる本間快が「警察官になりたいんだ!」と明言しているところだ。

 原作では「警察官になりたい」という意思に事件を通して向き合い、気づくことになるため、登場人物の精神的出発点が大きく異なる。このあたりはドラマを通じてどのように展開していくのか、気になるところだ。

 いよいよもって2人が事件に遭遇するところからは、完全にオリジナル。そもそも原作映画は全編を通して1つの事件を追う内容だったが、ドラマでは毎回異なる事件を追うことになるようだ。なにより、原作の事件内容はか~なりエグめのため、ドラマ化は厳しい。というわけで、原作から構図とエッセンスを抽出したリブート作といった線に落としたのだろう。

 しかしそんなことより、肝心なのは主役2人の“いい感じ”の雰囲気だ。コメンタリーで公開されている映像を見る限りでは、原作のツボをおさえつつ、翻案されているようで一安心だ。双眼鏡を奪い合いながら、向かいの家の女の人を覗くシーンなど、原作には無いシーンながらも「あ~、っぽいなこの感じ」と感心させられた。この分なら期待していいのでは。

 まもなく放送スタートとなる「未満警察 ミッドナイトランナー」。原作をチェックして、妄想を膨らませるのもアリだ。

(ライター・キタハラ)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解