著者のコラム一覧
原田曜平マーケティングアナリスト・信州大学特任教授

1977年、東京都生まれ。マーケティングアナリスト。慶大商学部卒業後、博報堂入社。博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダーなどを経て、独立。2003年度JAAA広告賞・新人部門賞受賞。「マイルドヤンキー」「さとり世代」「女子力男子」など若者消費を象徴するキーワードを広めた若者研究の第一人者。「若者わからん!」「Z世代」など著書多数。20年12月から信州大特任教授。

M-1グランプリ優勝候補の最右翼オズワルドが意気込みを語る 2019年から3回連続で決勝進出

公開日: 更新日:

畠中「あまりプレッシャーをかけないでほしい」(苦笑)

伊藤 M-1グランプリ(以下、M-1)のネタと劇場のネタってこれまた違うんですよ。

原田 どう違うんですか?

伊藤 M-1のネタは4分間でギュッと凝縮するので、劇場のお客さんはあまりついてこないというか。

畠中 劇場の場合は丁寧に自己紹介して、わかりやすい漫才のほうがベターです。賞レースのようにハナから「お笑いを見るぞ!」と構えているお客さんばかりではないので。集中力の違いというのかな。漫才を作るときには、基本はM-1でできるネタを軸に考えて、それを寄席っぽく変えるようにしています。M-1は4分間をフルに使った競技漫才だとよく言われていますね。

原田 2019年から3年連続で決勝進出。昨年は優勝候補としても名前が挙がっていました。「オズワルドにとってM-1って何ですか?」と聞かれたら、どう答えますか。

伊藤 正直、今は答えたくないですね(苦笑)。答えたら、自分が発した言葉に苦しめられそうで。だから、「今は答えたくないもの」としか答えられないですね……。去年は全然プレッシャーはなかったですけど、今年はM-1の話は全然したくない(苦笑)。

原田 でも、当然出るからには……。

畠中 そうですね、これからですね。やっぱりM-1の決勝に出ると、売れるきっかけにはなりますよね。目標が決勝っていう人もいるし、僕たちも最初はそうでしたし。でも、出た以上は優勝できるかもって思っちゃったし、思った以上は優勝したいですしね。

伊藤 でも、あんまり考えないようにしています。優勝はもちろん目指しますけど、あまり考えすぎると、頭がおかしくなって、もう何が面白いのかわからなくなっちゃうんですよね。

原田 プレッシャーはかかりますもんね。

畠中 あまりかけないでほしい(苦笑)。あと、勝手に期待されているって思いすぎないようにしないといけないとも思っています。ただ、M-1はやっぱりそれくらい大きな大会なんですよね。

原田 Z世代の若者のテレビの視聴時間は明確に減ってきています。しかし、M-1は年末の大イベントになっていますもんね。あと何年出られるんですか?

伊藤 それが、あと7年も出られちゃうんですよ……。

原田 それは早めに優勝したいですね。

畠中 タイトルは欲しいですよね。吉本はチャンピオンがいっぱいいますけど、ミルクボーイさんとかに会うと「わぁチャンピオンだ!」と感動しちゃいますもんね。オーラがあるというか。

伊藤 トレンディ(エンジェル)さんは除きます。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束