パンサー尾形「バラエティーは真剣に見ないで!」→じゃあ、どの程度かまえて見ればいいのか? 識者の見解

公開日: 更新日:

 お笑いトリオ「パンサー」の尾形貴弘(48)が7月2日にX(旧ツイッター)で行った投稿が話題だ。

《バラエティーは真剣に見ないでください!!》と、強い調子の呼びかけから始まる投稿で、尾形は《バラエティーは娯楽です!!!! そうだぁーーーーー!!》と絶叫。

 何のことかと言えば、パンサーが出演した6月30日放送の「しゃべくり007」(日本テレビ系)のワンシーンについて、放送終了後からX上で議論が交わされており、尾形の投稿はそれを受けてのものとみられる。

 尾形は自身の娘と一緒に「しゃべくり」に出演していたが、MCの「くりぃむしちゅー」上田晋也(55)が尾形にビンタを放つシーンがあった。それを見た尾形の娘は大笑いしていたものの、視聴者からは《愛娘の前でビンタは、はっきり嫌だな。辱めのようで…》といった、放送内容に対して嫌悪感を抱いたとする声が相次いでいたのだ。

 要するに、尾形はバラエティー番組で起きていることを《真に受けないで》と言いたかったようだが、ただでさえコンプラにうるさいご時世だ。ドラマ映画といった“虚構の世界”の中で尾形がビンタされても批判の声は起きないわけで、リアルと嘘が織り交ぜられるバラエティー番組は、なかなか難しいところ。尾形が訴えたように、視聴者もいちいち《真剣に見ない》ほうがいいということか。元毎日放送プロデューサーで同志社女子大学の影山貴彦教授(メディア論)は「一般論として」と前置きしながら、こう語る。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解