FW久保裕也ブラジル戦へ「森岡が一緒なら得点機増える」

公開日: 更新日:

 10日のブラジル戦の試合会場は、仏北部のベルギー国境にほど近いリール。近くにはハリルホジッチ監督の自宅がある。ここから50キロほど離れたところでプレーしているのが、ベルギー1部ヘント所属のFW久保裕也だ。本田圭佑(パチューカFW)、岡崎慎司(レスターFW)、香川真司(ドルトムントMF)の「BIG3」不在の中、現地で彼に対する注目度が上がるのは間違いない。「僕はこういうレベルの相手と一度も戦ったことがない。自分に足りないものを感じに行きたい。楽しみです」と目を輝かせる生粋の点取り屋にフォーカスした。

 10月28日のベルギー1部シャルルロア戦。0―2の劣勢から久保はペナルティーエリア左隅でDFと駆け引き。右に切り返して右足を一閃。芸術的な一撃で鮮烈な印象を残した。

「とっさの判断ですけどこぼれ球を拾ったところから自分で行こう、と。感覚として『あそこしかない』というコースにすんなり蹴れたんで良かった」と復調の手ごたえをつかんだ様子だった。

■「考え過ぎるとドツボにはまるタイプ」

 今年1月にスイス1部のヤングボーイズからヘントに移籍。17試合11得点と凄まじいゴールラッシュを見せた。日本代表でも本田の定位置である右FWのポジションを奪取。瞬く間にスターダムにのし上がった。しかし今季は、7月末の開幕から1カ月半もノーゴールと予期せぬ苦境に直面する。代表でもロシアW杯出場の懸かった8月のアジア最終予選のオーストラリア戦(埼玉)で同じリオ五輪世代の浅野拓磨(シュツットガルトFW)に先発の座を奪われた。

 この悪循環には戸惑いを覚えたことだろう。そこで久保は「ゴールは入るときは入る。入らないときは入らない」と割り切り、楽観的に捉えることを心がけたという。

「自分は考え過ぎるとドツボにはまるタイプ」と自覚する通り、10代の頃から好不調の波を繰り返してきた。その経験を糧にしながら改善の努力を続け、10月に入るとリーグ戦3得点。通算得点も4に伸ばし、ついにトンネルから抜け出した。

「僕は年代別の世界大会もリオ五輪も行っていない。五輪前にブラジル五輪代表との親善試合に出た仲間が『ネイマールが凄かった』と言ってたけど、ブラジル代表選手の個の能力が、もの凄く高いのは間違いない。そういう相手に対しても自分にやれることを全て出すだけ。一番大事なのは強気でビビらずやること。気持ちの部分ですね」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」