映像は地味だが…「ポツンと一軒家」高視聴率で健闘のワケ

公開日: 更新日:

 現地を訪れるのはタレントでも何でもない番組スタッフ、一軒家の住人は高齢者だから、映像は実に地味。MCの所ジョージも林センセイもVTRの間に少しコメントを入れる程度。それでも健闘しているのはなぜだろうか。

 テレビコラムニストの亀井徳明氏はこう分析する。

「林センセイがドヤ顔で知識をひけらかすこともないし、所さんはいつもの調子で、視聴者と同じ目線でのゆる~いコメント。日テレの"ダーツの旅"的な素人の素朴なリアクションと、テレビ朝日の『人生の楽園』ほど洗練されてはいないものの、一般にはなかなかマネできない暮らしぶり、というのが新鮮だったのではないでしょうか。特に地上波のメイン視聴者であるシルバー世代にとっては、自分たちに近い高齢者の思いが伝わるという点で、うるさいバラエティーよりも受け入れられたのだと思います」

 次回放送は7月22日(夜6時57分)で、テレビ東京が月1回ペースで放送している人気企画「池の水ぜんぶ抜く大作戦」と直接対決になる。

「これまで同様の数字が残せたら、毎週放送のレギュラー化も近いかもしれません。シルバー世代は気に入った番組があるとなかなか浮気しませんから、一度定着すると、しばらく安定した視聴率が見込める。ただ、週イチになった場合、この手の番組はネタ枯れとマンネリ化で短命に終わる危険性もあります」(亀井徳明氏)

 低予算で安定した視聴率という、どの局も喉から手が出るほど欲しいコンテンツ。その"もろ刃の剣"に手を出すか否かは、8月下旬あたりから随時発表される秋の番組改編で判明する。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」