翁長知事が闘ったのはヤマトンチュウからの自由解放運動だ
年だけ取ってしまった自分が嫌になる。心臓が弱り、視力も衰え、気力も痩せ細ってきたそんな自分に毒づくもうひとりの自分がいる。
「こらっ! 映画ロケがあるから沖縄行きなんて無理だ?何を日和ったことをほざいてんだ。映画ごときが! どうでもええやろ!」
もうひとりがオレの喉元を睨んで怒鳴る。
「アメ公と約束したんだから普天間に基地は要らんだろ。それならどこだって要らんだろ。代わりに辺野古に押し付けるだけなら何が変わるんや。沖縄人の心と体の負担は何も変わらんわい!」
とさらに迫ってくる。
「だから、翁長知事はこのヤマトンチュウ(日本本土人)政府との半永久的反対闘争を闘う気でいたんだろが。志が果たせないんだから、その遺志を誰もが継がんとアカンちゃうのか!」と、こんなカッコいいアジテーションを昔の若いオレなら、どこかの街角でしかけていたかもしれない。