著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

AAA浦田直也の謝罪会見「反省の色が見えない」と批判殺到

公開日: 更新日:

「俺はAAAだとか自分で無名タレント認定」などとこき下ろす声に対して、「被害者は浦田さんの方」「勝手な記事書いてんじゃねぇよマスゴミ」「批判してるやつ名誉毀損だし」と見当違いなものも含めて、擁護派の声がかなり上がっていたのだ。しかし、会見の様子がワイドショーなどで流れると雰囲気が一変した。

「黒髪わざとらしい」「おしゃれメガネ要らんやろ」というのはまだマシだった。普段の銀色に染めていた髪を黒に染め直し、黒いスーツとメガネで改まったイメージを出したのだろうが、受け入れられなかっただけのことだ。もっとも批判が集まったのは、酔って覚えていないを連発したことと、質疑応答でニヤけていたことだ。

「ニヤけ顔で反省の中身が伴ってないから伝わらない」「ずっとニヤニヤしていて反省の色が見えない」

 筆者が見たところ、緊張のあまり、意識しないところで顔がニヤけたようになってしまっていたのではないかと思う。子供が叱られている時でもしばしば見られることで、反省の気持ちとは直接関係ない精神的な要因による体の反応である。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった