著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

AAA浦田直也の謝罪会見「反省の色が見えない」と批判殺到

公開日: 更新日:

 上原多香子炎上事件では、途中参戦した夫がひとりで大暴れしたことで、結果的にその夫本人が所属する劇団を辞めざるを得なくなってしまった。お笑い芸人の闇営業での炎上も、知らぬ存ぜぬで突っぱねようとして全面降伏が遅れたことで事態をこじらせてしまい、長引く大問題へと発展させた。

 自分の気持ちが納得していなくとも、どうにかして早めに炎上の幕引きを図らなければ、周囲や所属先にも悪影響が及び、最後は自分の不利益として跳ね返ってくる。上原の夫の退団、芸人の解雇や謹慎という結末を見れば、いずれにせよ、いったん炎上したものは早期に鎮火させた方がよいとわかる。

 その点、AAAの浦田直也が4月下旬に酔って見知らぬ女性に暴行をはたらいた事件では、浦田側の初動が非常に早かった。逮捕され、釈放後に間を置かずに謝罪会見を開いたのだ。夜の会見とはなったが、それでもこれまでと比べれば迅速な対応といえる。ところが、この謝罪会見によって本格的に炎上したのだから、どうにもしようがない。

 この会見までは、実はネットでもそれほどひどく炎上していたわけではなかった。もちろん、非難する声は上がっていたのだが、それを上回るファンによる擁護の書き込みがあったためだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"