著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

AAA浦田直也の謝罪会見「反省の色が見えない」と批判殺到

公開日: 更新日:

 上原多香子炎上事件では、途中参戦した夫がひとりで大暴れしたことで、結果的にその夫本人が所属する劇団を辞めざるを得なくなってしまった。お笑い芸人の闇営業での炎上も、知らぬ存ぜぬで突っぱねようとして全面降伏が遅れたことで事態をこじらせてしまい、長引く大問題へと発展させた。

 自分の気持ちが納得していなくとも、どうにかして早めに炎上の幕引きを図らなければ、周囲や所属先にも悪影響が及び、最後は自分の不利益として跳ね返ってくる。上原の夫の退団、芸人の解雇や謹慎という結末を見れば、いずれにせよ、いったん炎上したものは早期に鎮火させた方がよいとわかる。

 その点、AAAの浦田直也が4月下旬に酔って見知らぬ女性に暴行をはたらいた事件では、浦田側の初動が非常に早かった。逮捕され、釈放後に間を置かずに謝罪会見を開いたのだ。夜の会見とはなったが、それでもこれまでと比べれば迅速な対応といえる。ところが、この謝罪会見によって本格的に炎上したのだから、どうにもしようがない。

 この会見までは、実はネットでもそれほどひどく炎上していたわけではなかった。もちろん、非難する声は上がっていたのだが、それを上回るファンによる擁護の書き込みがあったためだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」