著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

AAA浦田直也の謝罪会見「反省の色が見えない」と批判殺到

公開日: 更新日:

 上原多香子炎上事件では、途中参戦した夫がひとりで大暴れしたことで、結果的にその夫本人が所属する劇団を辞めざるを得なくなってしまった。お笑い芸人の闇営業での炎上も、知らぬ存ぜぬで突っぱねようとして全面降伏が遅れたことで事態をこじらせてしまい、長引く大問題へと発展させた。

 自分の気持ちが納得していなくとも、どうにかして早めに炎上の幕引きを図らなければ、周囲や所属先にも悪影響が及び、最後は自分の不利益として跳ね返ってくる。上原の夫の退団、芸人の解雇や謹慎という結末を見れば、いずれにせよ、いったん炎上したものは早期に鎮火させた方がよいとわかる。

 その点、AAAの浦田直也が4月下旬に酔って見知らぬ女性に暴行をはたらいた事件では、浦田側の初動が非常に早かった。逮捕され、釈放後に間を置かずに謝罪会見を開いたのだ。夜の会見とはなったが、それでもこれまでと比べれば迅速な対応といえる。ところが、この謝罪会見によって本格的に炎上したのだから、どうにもしようがない。

 この会見までは、実はネットでもそれほどひどく炎上していたわけではなかった。もちろん、非難する声は上がっていたのだが、それを上回るファンによる擁護の書き込みがあったためだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が