著者のコラム一覧
前田吟俳優

1944年、山口県生まれ。俳優座養成所を卒業。ドラマ「若者たち」、映画「ドレイ工場」「孤島の太陽」などに出演し、「男はつらいよ」シリーズに69年の第1作から最終、2019年の第50作まで全作品に出演。「渡る世間は鬼ばかり」ほかドラマ、映画、舞台からバラエティー番組の司会まで幅広く活躍。

(1)一緒に入った温泉で見た 渥美清の背中の「大きなノの字」の傷痕

公開日: 更新日:

 防府天満宮そばで産湯につかり、捨て子同然にもらわれて育った少年がやがて役者となり、国民的映画男はつらいよ」で憧れの渥美清と出会う。前田吟が初めて語る「男はつらいよ」。前田吟と寅さんの世界をお届けする。

 ◇  ◇  ◇

 前田吟と渥美清の初共演は1966(昭和41)年に始まったTBSの1話完結ドラマ「泣いてたまるか」だった。その最終回のタイトルが「男はつらい」(68年)。主演・渥美清、出演は前田吟、小坂一也、「タコ社長」太宰久雄ら。この脚本を担当したのが稲垣俊と映画「男はつらいよ」を48作撮った山田洋次監督だった。

 前田は68年TMC(東京メディアシティ)のレモンスタジオで憧れの渥美と初めて居合わせる。

 ◇  ◇  ◇

 渥美(清)さんとの最初の出会いは「裸」でした。衣装部屋でね。渥美さんはスタジオで何かのドラマに出ていて、僕は別のドラマを撮るのでそこに行っていた。ドラマが違っても着替える部屋が一緒だから。

 僕は着替えながら「今度『泣いてたまるか』の最終回でお世話になる、前田です」と挨拶しました。すると、渥美さんは「あ、そう」と何げなくおっしゃってから、「君が出てるのはよく見てるよ」と言ってくれた。あの渥美さんが僕のドラマを見てくれてる。そう思うとドキドキしてうれしかったですね。

 その時、渥美さんも着替え中で裸でした。渥美さんとはそんな「裸の付き合い」から始まりました。

 でも、もしかすると裸じゃなかったのかなと思った時があります。「男はつらいよ」の33作「夜霧にむせぶ寅次郎」(84年8月)でのこと。舞台は北海道の釧路、北海道ロケです。マドンナは中原理恵さんでした。熊が出てきて、大騒動になる話です。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到