テレビ局の「TVer」シフトますます強まる…大賞「あなして」再生数から換算した驚きの数字

公開日: 更新日:

「他の有料配信に比べ、『TVer』が爆発的に伸びているのは間違いありません。現在、テレビ東京をのぞく在京民放キー局の地上波の広告収入は、だいたい2000億~3000億円くらいで、うちTVerは50億~60億です。しかし、ここ5~8年のうちにこれが逆転するといわれています。大ヒットとなっている『不適切にもほどがある!』(TBS)も“TVerのお気に入り登録者数が120万人を突破”などとニュースになっていますが、そこには“テレビからスマホへの視聴習慣の変化”という大きな理由があります。

■“受像機”はオワコン

 さらに出稿が伸びている背景には3つの要因があります。TVerで流される番組は、①地上波を土台にした十分な制作費で企画もしっかりした内容であること、②無料で見られる代わりに早送りできない広告が入ること、③ユーチューブのコンテンツと違い、権利関係やコンプライアンスチェックを経た安心のコンテンツであること。これによりクライアントは安心して出稿するようになってきているんです。ナショナルクライアントからの出稿も増えています」

 この関係者は、“テレビはオワコン”といわれるが、正確には“テレビ受像機はオワコン”なのであって、番組制作力、コンテンツホルダーとしての圧倒的な強みは変わらないと話している。確かに、テレビ番組を有料、無料を問わず配信で見る流れはもはや止められそうにない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"