テレビ局の「TVer」シフトますます強まる…大賞「あなして」再生数から換算した驚きの数字

公開日: 更新日:

「他の有料配信に比べ、『TVer』が爆発的に伸びているのは間違いありません。現在、テレビ東京をのぞく在京民放キー局の地上波の広告収入は、だいたい2000億~3000億円くらいで、うちTVerは50億~60億です。しかし、ここ5~8年のうちにこれが逆転するといわれています。大ヒットとなっている『不適切にもほどがある!』(TBS)も“TVerのお気に入り登録者数が120万人を突破”などとニュースになっていますが、そこには“テレビからスマホへの視聴習慣の変化”という大きな理由があります。

■“受像機”はオワコン

 さらに出稿が伸びている背景には3つの要因があります。TVerで流される番組は、①地上波を土台にした十分な制作費で企画もしっかりした内容であること、②無料で見られる代わりに早送りできない広告が入ること、③ユーチューブのコンテンツと違い、権利関係やコンプライアンスチェックを経た安心のコンテンツであること。これによりクライアントは安心して出稿するようになってきているんです。ナショナルクライアントからの出稿も増えています」

 この関係者は、“テレビはオワコン”といわれるが、正確には“テレビ受像機はオワコン”なのであって、番組制作力、コンテンツホルダーとしての圧倒的な強みは変わらないと話している。確かに、テレビ番組を有料、無料を問わず配信で見る流れはもはや止められそうにない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 9

    シード漏れ“ほぼ確”渋野日向子が10日開幕の国内戦へ…原英莉花や岩井ツインズ、古江らも集結

  5. 10

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…